
久保田
朝日酒造(新潟県)
みんなの感想の要約
朝日酒造の日本酒「久保田」は、くちあたりが優しく甘味と酸味がしっかり感じられるにごり酒です。他にも萬寿や百寿、千寿など、吟醸や純米吟醸、純米大吟醸などさまざまな種類があり、香りや味わいが豊かです。フルーティーで柔らかい口当たりや、旨みとクリアな味わいが特徴で、日本酒好きにはおすすめの銘柄です。
みんなの感想
生原酒。とろり。クセはないが濃い味。おいしいお酒です。
またこの方に戻ってきました笑
千寿300ml
純米大吟醸
生きてる、わたし
万寿いただきました。
久しぶりだけど、こんな感じだっけ?
アミノ酸の旨みはある。少しフルーティさが強い気もしないでもないけど、スッキリ飲みやすい。えぐみはない。
千寿
2点。大吟醸ですが香りがない、味も辛いだけ。
【翠寿】大吟醸(麹米50%、掛米40%)、生酒、アルコール分14度
久保田 千寿
燗酒用に購入。冬は鍋🍲に熱燗🍶で😃
『スパークリング』
けんしんさんとKITTEで飲みました😀
秋上がり
千寿
水に味ついた日本酒
千壽 純米吟醸 久保田❣️の吟醸
美味しい😋
翠寿
【スパークリング】新潟県
アルコール12度で華やかな甘みと果実のような香りがシャンパンのような美味しさ。あまり飲まない方にもおすすめ
甘口のスパークリングですね。
美味いは美味いけど舌に糖分が残り過ぎてきびいしいかな。料理を選んでしまうね。でも、有名な銘柄はやはり美味いね。
久保田 千寿吟醸
フルーティー、重め、香り強め
後味が結構残る
久保田シリーズ。 SnowPeak
純米大吟醸。 雪峰
アウトドアで楽しむための久保田。
スッキリ美味い
久保田シリーズ。 碧寿
純米大吟醸。
しっとりシャープな味。
美味い!
久保田シリーズ。 紅寿
純米吟醸酒。
優しい口当たり。
久保田シリーズ。千寿
吟醸酒。
綺麗でスッキリ。
久保田シリーズ。百寿
特別本醸造。
辛い。
久保田シリーズ純大。 萬寿
飲みやすくて美味い。