
久保田
朝日酒造(新潟県)
みんなの感想の要約
朝日酒造の日本酒「久保田」は、くちあたりが優しく甘味と酸味がしっかり感じられるにごり酒です。他にも萬寿や百寿、千寿など、吟醸や純米吟醸、純米大吟醸などさまざまな種類があり、香りや味わいが豊かです。フルーティーで柔らかい口当たりや、旨みとクリアな味わいが特徴で、日本酒好きにはおすすめの銘柄です。
みんなの感想
久保田 生原酒
これは飲みやすい、すっと入る感じです。
日本酒ラボ主催のお花見🌸にて
純米大吟醸
控えめな芳醇
やや辛口
当たり障りない味
重過ぎず軽過ぎず
日本酒らしい味
辛口淡麗。
辛口にキレはなし。
いゃぁ美味しい😄ょっぱらいです😄
久保田の純米大吟醸です。
6月と10月にだけ販売される商品ですが、人気の高さから、今年から通年販売になるようです。
すごく飲みやすく、また価格もこのクオリティでは考えられないリーズナブルさです!
千寿。透明。米、フルーティー。チョコ。クリーミィー。
久保田 純米大吟醸
辛口、ます おいしい 奈良漬け?
久保田
生原酒
飲みやすくスッキリ
新潟 長岡市 朝日酒造の久保田 萬壽です。精米歩合は、こうじ米:50%、かけ米:33%です。キリッとした辛口で、呑み飽きないお酒です。
久保田 雪峰
純米大吟醸 山廃仕込み
口当たりがよく、呑みやすい。可もなく不可もなくという印象。塩っけのあるアテがよい。脂ののった塩鯖とともに。
生原酒
酵母 ー 度数 19度
酒米 五百万石 精米 50/55%
酒度 +5 酸度 1.4 アミノ酸度 ー
29BY 30.1 1400円/720ml
2月11日開栓。建国記念の日。アル添酒。上立ち香は非常に爽やかでアルコール香。先ず旨味。甘味は控えめで酸味は強い。全体的にはドライ系旨口酒。当りの強さのアルコール感と苦味で「酒を飲ん」でる感。2月13日完飲。
萬寿、フルーティー、やや辛口、のど越しよし、切れは、まずまず。
アルコール分 19度!辛口。あったかい部屋でちびりちびり のんびり頂きたい。
生なまナマ♪
記念酒
夏は冷やで冬は熱燗で辛口の逸品。
久保田 生原酒
仄かにメロン香、辛口、スッキリ。
この時期限定の生原酒です。まさしく淡麗スッキリして喉越し満足。
久保田の百寿
舌触りは滑らかに入って飲みやすく美味しい
後味は少し苦味の残る味わいかな?
久保田 純米大吟醸
紅寿 やや辛口、程よい甘味、旨味が強くキレも良く美味しいです、
食中酒としてもとてもいい、つまみにも負けてない。
評判どうりの美味さです。
久保田 萬寿 純米大吟醸
百壽 久々の百壽、日本酒らしい素直な飲み口で、食中酒に最適です。コスパも魅力的です。