
久保田
朝日酒造(新潟県)
みんなの感想の要約
朝日酒造の日本酒「久保田」は、くちあたりが優しく甘味と酸味がしっかり感じられるにごり酒です。他にも萬寿や百寿、千寿など、吟醸や純米吟醸、純米大吟醸などさまざまな種類があり、香りや味わいが豊かです。フルーティーで柔らかい口当たりや、旨みとクリアな味わいが特徴で、日本酒好きにはおすすめの銘柄です。
みんなの感想
純米大吟醸
封開け
フルーティ
千壽 吟醸
端麗辛口かな。
水のようにさっぱりしてて、料理を問わず、合わせやすいと思います。
基本、純米系を飲むと決めてますが、これはこれで飲みやすく、良かったです。
千寿。透明。甘みがあり、ゆるく残る辛味。全体的に軽い。バランスが良い。
今更ながら初めて飲むかも。ドライ感。
甘い😸
自分には甘すぎかな、
濃厚・香良し!
純米大吟醸^ ^
(※萬寿ではありません。)
久保田 千寿
頂き物 普通にうまい
碧寿 純米大吟醸
頂き物 其の二 紅寿と交互に飲むとその米の磨き歩合の差が明確です。食中酒として秀でているのかな。
紅寿 純米吟醸
頂き物。昔ながらの日本酒の味わいです。
大吟醸 磨き50% 参りましたm(._.)m 美味いですね〜❣️この旨みは、萬寿より良いかも知れまん、コスパも萬寿の半額ですね〜。淡麗辛味を気持ち良く味わいたい分には萬寿でしょうが、今風の國酒は、がぜん冠名の無い大吟醸ではないでしょうかね〜ただ一つ言えるのは、先日の『朝日山:大吟醸』より相当上をゆく國酒かと、、、思いましたね-_-b
萬寿!
純米大吟醸 キレもよく飲みやすいです
碧寿
千寿。バランスが良い
純米大吟醸😊フルーティな味わい
帯広にて。久保田 紅壽
安定。辛さと芳醇のバランスのよさ。
碧寿 久保田
純米大吟醸 山廃仕込
精米歩合50%
うまい!
碧寿 久保田
純米大吟醸 山廃仕込
精米歩合50%
うまい!
碧寿
おかんように作られたお酒らしい
山廃仕込みで
酵母ががんばってくれた味がある
味わいが秀逸
カン酒にして飲んでみたい
実家で親が出してくれた。森以蔵を友達にあげたらくれたらしい。冷やしてなかったので、常温で飲んだがやはり良い酒。コメが味わい深い。
久保田 翠寿
香りは優しめですが、しっかりとした吟醸香もあります。
私的には万寿よりも好きなすっきりとした味わいです💚
とても美味しいです!
お刺身にも、鶏肉料理にも合いそうな美味しい味わいだと思いました。
久保田 紅壽
純米大吟醸
本日の三杯目!
久保田生原酒
うまい!
魂抜かれる感じが
いい一品!
萬寿、純米大吟醸。雑味がなく、まろやかな旨味。すっと入っていく。