久保田

kubota

朝日酒造(新潟県)

みんなの感想の要約

朝日酒造の日本酒「久保田」は、くちあたりが優しく甘味と酸味がしっかり感じられるにごり酒です。他にも萬寿や百寿、千寿など、吟醸や純米吟醸、純米大吟醸などさまざまな種類があり、香りや味わいが豊かです。フルーティーで柔らかい口当たりや、旨みとクリアな味わいが特徴で、日本酒好きにはおすすめの銘柄です。

みんなの感想

ひろちゃんまん
2015/01/31

翠寿の方が好きだけどいい食中酒^o^

★★★★☆
4
いしやま
2015/01/29

生原酒

僕には辛い

★☆☆☆☆
1
ギシヤマ
2015/01/29

生原酒

★★★★☆
4
かわさき
2015/01/26

久保田万寿はまろやか。
洗心はぬるくすると美味い。

★★★★★
5
こうじ
2015/01/25

アルコール19度と高め
美味しくいただきました。

★★★★☆
4
ごがと〜す
2015/01/24

生原酒

★★★★★
5
hige500
2015/01/24

久保田 生原酒
アルコール分:19度
1年に1回の販売

★★★★☆
4
おっしー
2015/01/22

久保田シリーズの千寿。スッキリしてしつこくない。日々の晩酌に。

★★★★☆
4
leregine
2015/01/22

At Kanoya, Ichigaya.
叶家 越山 市ヶ谷店
2015/01/21

★★★★★
5
AOKI
2015/01/20

朝日酒造の久保田萬寿です。誰もが知る名酒です。お正月からいただいています。喉にしみわたります。

★★★★☆
4
かみなら ゆな
2015/01/18

百寿。百寿・千寿・萬寿と比べて飲んでみたい今日この頃。乾杯。

★★★★☆
4
ガーベラ
2015/01/15

久保田千寿 20年前くらいに飲んで以来飲んだ。ま、相変わらず美味しいね

★★★☆☆
3
マサ
2015/01/14

口当たりは爽やかだがしっかりとしたキレがあり、飲み飽きない。
この時期のおでんに合わせると絶品。

★★★★☆
4
kuimu
2015/01/12

紅寿
まさに水のよう 美味しいけどもうちょっとゴツゴツしたほうが好みかなあ

★★★★☆
4
shortcappuccino
2015/01/12

萬寿 千寿と飲み比べ。さすがのコクと余韻。素晴らしい純米大吟醸です。

★★★★★
5
ひろみ
2015/01/12

シンプルな味が一番おいしい。
さすが萬寿です。

★★★★★
5
shortcappuccino
2015/01/12

千寿 萬寿と飲み比べ。
萬寿には届かないけど、飲み比べたら千寿の出来の良さがよくわかりました。スッキリ感とコクのバランス、いい感じ。

★★★★☆
4
ひろ
2015/01/03

甘くて飲みやすい

★★★★★
5
yopparai
2015/01/03

流石久保田。百寿は飲んだ瞬間口の中に香りがフワァっと広がります。
後味スッキリ。

★★★★☆
4
ホデナスおんつぁん
2015/01/02

千壽。吟醸規格の本醸造酒。これぞ王道、スッキリ旨辛流石です。

★★★★☆
4
そら
2015/01/02

めでたい♪
飲みやすい美味しい(#^.^#)

★★★★☆
4
ごがと〜す
2015/01/01

千寿

★★★★☆
4
かっぱ
2015/01/01

千寿→安定感。

★★☆☆☆
2
まっくろなねこ
2015/01/01

定番なだけあって、安定した味。
大吟醸よりも、こっちの方が個性があって良い。

★★★☆☆
3
七菜鹿
2014/12/30

久保田碧寿

甘味をほのかに感じる優等生の味です
今日から年明けに向けてちびちびやるぞー

★★★★☆
4