車坂

kurumazaka

吉村秀雄商店

みんなの感想

2017/02/27

和歌山県岩出市 吉村秀雄商店
車坂 THE OLD TIMES 1993

星の数は... まだ、評価できません。

醸造年度 平成5酒造年度
製造年月 平成28年8月 ➡︎23年古酒⁉️

開栓初口の印象は、色を除けばそんなとんでもない大物の印象はありません。
ややきつめではあるものの、サラリとした舌触りでむしろ拍子抜けの感ですが、20年以上も眠っていたのに、これほど癖のない酒質でいるのは驚きです。
これから徐々に本当の顔が見えてくるのでしょう。
期待しましょう。

★★★☆☆
3
arata
2017/02/26

やわらかな飲み口に続く、キレの良い酸と米の旨み。どんな料理とも相性が良さそう。

★★★☆☆
3
詩人
2017/02/18

山廃純米生酒 五百万石使用 精米歩合65% 協会701号酵母 日本酒度+5.0 酸度2.2
上立ち香は山廃特有の癖が出ているが、口に含むと先ず酸味が先立ち、次に適度な渋味、後にしっかりした旨味のある味わい。返り香は甘さを帯びて優しく丸みのある感じ。余韻が心地好く長く続く。期待以上でした(*^^*)

★★★★★
5
詩人
2017/02/18

山廃純米生酒 五百万石使用 精米歩合65% 協会701号酵母 日本酒度+5.0 酸度2.2
上立ち香は山廃特有の癖が出ているが、口に含むと先ず酸味が先立ち、次に適度な渋味。返り香は甘さを帯びて優しく丸みのある感じ。余韻が心地好く長く続く。期待以上でした(*^^*)

★★★★★
5
なおき
2017/01/11

流石、大吟醸!!!!!

★★★★★
5
masakipapa2009
2017/01/02

純米大吟醸 ほんのり樽の香り

★★★★☆
4
メタボX
2016/11/10

期待した通りのひねた感じ。
甘味、辛味、旨味は十分。
喉越しに、やや刺激あり。
後に残るアルコールの辛さが良い。

★★★☆☆
3
なるとも父
2016/10/03

秋あがり 山廃純米
骨っぽい濃醇さ。45度がおすすめ。

★★★★★
5
きつね
2016/09/27

ザ・日本酒!

★★★★☆
4
tel2000
2016/09/18

秋あがり、吟醸酒。透明感のある旨口。秋の美味さが立ち上がる。

★★★★☆
4
kissy
2016/09/03

まず、色が黄色。
味はまずまず。そこまで辛口でもなく呑みやすい。

★★★☆☆
3
さぶろうパパ
2016/08/31

純米吟醸生原酒@酒ノミツヤ 南阿佐ヶ谷

★★★☆☆
3
uchico
2016/08/16

紀州黒潮 魚に合う吟醸酒 苦味少なく口どけ良し 台風接近 あえて渋谷で飲んで帰る

★★★☆☆
3
Youko
2016/07/14

お魚に合う

★★★☆☆
3
マスカラス
2016/07/13

車坂・吟醸酒・魚料理専用日本酒d(^_^o)美味いです魚料理に合うわけだ。仙台市の『魚が肴』さんにて。珍しく外飲み!

★★★★☆
4
とくです。
2016/07/10

魚に合う吟醸酒 生酒
精米歩合58%

★★★★☆
4
とし
2016/07/01

純米大吟醸 生原酒うすにごり
辛口ながら米の旨みしっかり
米の甘みが口に広がった瞬間
ふわっと消えるキレの良さ。
旨しです

★★★★☆
4
直角
2016/06/23

農口に似て濃くが有り切れが有ります。

★★★★☆
4
igaguri
2016/06/12

純米大吟醸

★★★★★
5
神楽坂愛好家
2016/06/10

車坂は小栗判官が熊野に向かう途中で通った坂だそうだ。スッキリ爽やかで魚にも確かに合いそうである。

★★★★★
5
masakipapa2009
2016/05/15

純米吟醸 紀州くろしお活性にごり

開栓はそんなに難しくない

★★★☆☆
3
セサミン
2016/05/05

和歌山やばい!

★★★☆☆
3
masakipapa2009
2016/04/24

山廃 純米大吟醸
コストパフォーマンス高い。

★★★★★
5
山さん、
2016/03/14

ずーっと呑みたいな〜〜て思ってました。 酸味が切れのひけつかな? 純米 生酒を選んだよ、確かなお酒美味いね〜〜

★★★★☆
4
Luke
2016/03/12

rock3です。53℃の燗で飲むのがお勧めです♪香りもよく熟成した日本酒です。

★★★★☆
4