
群馬泉
島岡酒造
みんなの感想
山廃酛純米
アルコール分15度
精米歩合60%
製造年月2023.02
熱燗で酸味が沁み渡る、安心の味わい
ぽんしゅや 三徳六味
初しぼり特別本醸造。酸味甘にがバナナ感。
淡緑
クラシックな雰囲気の中にも、現代性がある。少し甘みがあり飲みやすく美味。
香りはマスカットやメロンのフルーツ系、色は底にあった僅かなおりを混ぜたので微かに濁っている。
口当たりは中程度、メロンの香りが鼻にふっとあがってくる。旨味や酸味がしっかりしているが、それ以上にフレッシュ感が凄い。アルコールが18度と高い故にピリピリ感はあるが、18度とは思えないほどスムーズに飲める。
飲み切り時はややガツンとくる。余韻は甘味控えめで酸味と渋味が残る。
お気に入りの群馬泉。2年前に群馬泉自体を初めて購入したのがこの初しぼり。とても美味しかったので、その後も山廃を買ったりと群馬泉が好きになった。当時はシンプルなラベルに惹かれて購入。
値段は1升で¥3,278とまずまずのコスパ。よこぜきで購入。
山廃酛純米
優しい古酒
熱燗で飲んだ 米のいい匂いがして良い
山廃純米
冷やスタート。ほんのり糠漬けの香り。柔らかい口当たりから薄甘・酸・旨がゆっくり顔を出してやさしくふくらみ、やや苦、そしてやや辛。引きは早めにさようなら。山奥に1人で住む心やさしい力持ち、な感じ。で、ぬる。酸が立ち辛が立つ。鼻抜けを効かせつつ切れは早い。おもろ。菜花ゴマ和え、甘。厚揚げ生姜、淡。カブの浅漬け、淡旨辛。Bチーズ、淡辛。これは冷や。薄甘がいる風景がやさしくていい。アテるとずーっといけますわ。
四合1180
純米吟醸 淡緑 生酒 SP
甘いミルキーな優しい香り、優しい旨み、キレよし、酸も良い、旨い
淡緑 純米吟醸
群馬泉 舞風 山廃純米
穀物系の香り、厚みのある旨味、キレのある酸味。あと残りなく次が進む。燗すると香りが開いてうまい……
淡緑 うすみどり
酵母 ー 度数 15度
酒米 若水 精米 50%
酒度 +3 酸度 1.6 アミノ酸度 ー
3BY 4.4 1914円/720ml
5月25日開栓。初めて飲む銘柄。カプ系の甘い妖艶な上立ち香に丸みにあるとした口当たり。先ずドライ系だが濃さも感じられる水の様なミネラル感。背後に優しい甘旨味を感じつつ酸味は控えめで適度な苦味で〆る。5月27日完飲。
さわやかで、まろやか。スッキリ。
初しぼり
生酒を上燗でシュワシュワ
それより本醸造の燗の良さが出る
淡緑純米吟醸。酸味やや苦みすっきり。
山廃酛純米
純米初しぼり。酸味やや甘にがメロン感。
山廃酛純米 燗酒
山廃元純米
穏やかな香り
旨味が強い
黄色がかったレモン色
初しぼり特別本醸造。甘にがメロン。
淡緑(うすみどり)
美味しい
山廃酛純米
大吟醸。小麦色。米の味わいと甘みが絡んだドライな辛さ。独特な風味があって洋酒のようなテイスト。
程よき酸を熱燗で
少し落ち着いた所が最高の温度でした。
当日再び