群馬泉

gunmaizumi

島岡酒造

みんなの感想

ベム
2018/04/18

本醸造 山廃酛

半年近く未開栓常温保管。醤油感がややある典型的な日本酒の香り。悦凱陣系。意外と軽い。というかかなり軽くてビックリ。旨味はさらっとしている。酸味が際立ち、甘味はかなり控えめ。全体的にサラサラなイメージ。後口に米の旨味がじんわりと。食事と合う。

★★★★★
5
ナオ
2018/04/09

生酛本醸造。ほのかに熟成感サッパリ。

★★★★★
5
働くおじさん
2018/03/19

初しぼり 山廃純米生原酒
抜栓 18/3/18

★★★★☆
4
山さん、
2018/03/02

本醸造 山廃酛 磨き60% 群馬に行きゲットしましたね〜 噂には聞いていましたが、恐るべし國酒❗️國酒は基本冷蔵庫で、保管していますが、冷酒の時はそっけなくトゲある感じですが、、、冷や(常温)に戻るに従い旨味からのキレキレ〜〜まいう〜〜\(^o^)/燗だときっと美味いだろうな〜と思ったら残ありませぬ〜〜(*^^*) コスパも高く、リピ決定〜〜凄すぎまする〜〜

★★★★★
5
働くおじさん
2018/02/15

山廃本醸造

★★★★★
5
フルクボ
2018/02/09

熱燗で。バランス良い。

★★★☆☆
3
まさき
2018/01/22

酸味が強めで甘みもありキレがいいです。鼻にバナナっぽい匂いが抜けていきます。
中華街の酒屋で購入。
#日本酒 #sake #japanesesake #群馬 #群馬泉 #gunmaizumi

★★★★☆
4
loco
2017/12/06

超特選純米

★★★★☆
4
ヤツタどらごん
2017/11/23

超特撰純米 山廃酛
精米歩合50%の純米酒
色はほんのり熟成感のある黄色、香りは穏やか、味わいは山廃酛独特のしっかりした酸味の第一印象で甘味は控え目、後味はキレよく余韻に少し苦味がある。
SLで水上温泉に行った帰りの高崎駅で購入。

★★★☆☆
3
半蔵
2017/11/14

本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は群馬県太田市 島岡酒造の「群馬泉:本醸造」
アルコール15.5度と少し高め、日本酒度+3、酸度1.6。滑らかな淡麗辛口で後口のキレの余韻が強く残る。生酛流山廃酛らしいです。晩酌には充分、飲み飽きない1本です。

★★★☆☆
3
KENTY
2017/07/30

純米吟醸 淡緑 生 群馬若水50
お店で、半年ほど寝かせて味を整えてから出荷されている。程よい甘旨味に適度なチョコっぽい熟味が加わり美味しい。
頒布会の商品だが、これから半年間楽しみだ。

★★★★☆
4
はなさん
2017/06/28

まろやか。

★★★★☆
4
loco
2017/05/30

舞風 山廃酛純米

★★★★☆
4
Andy
2017/05/27

今年も「初しぼり」限定品入荷 微炭酸の群馬泉の冷やに微笑みました。

★★★☆☆
3
2ks
2017/05/27

淡緑(うすみどり)。
純米吟醸。

★★★★★
5
てし
2017/05/12

ほのかな酸味。

★★★☆☆
3
みねぴ
2017/04/08

山廃酛生酛流本醸造 60%
セキハナレ

★★★★☆
4
月猫
2017/03/27

燗酒で。温度はマスターにお任せで、少し冷ましたくらいのぬる目。柔らかく甘さがほんのり香る。

★★★★☆
4
はる
2017/01/22

硬派。明らかに燗で上がるタイプだからこの時期は活躍しそう。ポン酢料理に合う、というのが酒屋の売り文句だったけど、合うというより受け止めてる印象かなあ

★★★☆☆
3
Minomuc
2017/01/08

オリも相まってスイスイ呑めました!

★★★★☆
4
waka1091
2016/12/20

群馬泉 純米吟醸 淡緑 

ラベル+瓶の雰囲気同様に、体にスーと入って来ます。旨し😃

★★★★☆
4
みあ
2016/11/10

お燗飲みたくて購入。
山廃と聞いて酸味がきになったけど
このお酒はそれを感じさせない。
熟成香からの旨味が口に広がり余韻がありつつもキレよし。
常温もうまい。
店員さんの薦めで購入。でぐちやさん

★★★★★
5
ユー
2016/10/13

群馬泉 淡緑 純米吟醸 群馬県産若水

2016ぐんまの酒フェスタにて

★★★☆☆
3
daichan
2016/10/01

群馬泉山廃純米

精米歩合60%

群馬県太田市の日本酒です。

深い米の甘みと爽快な酸味が何とも旨い‼️

★★★☆☆
3
だーはま
2016/09/26

こちらも燗酒で!!

★★★☆☆
3