
群馬泉
島岡酒造
みんなの感想
初しぼり 生酒
群馬泉 初しぼり
九州酒蔵びらき2019
山廃醸、純米吟醸。くせのある香りと味わい。
初しぼり 特別本醸造 60%
テッペン
山廃本醸原酒 桶一号
中島さんのおすすめで熱燗でいただく。
黄色みが強い。
うわだちかはがっつりアルコール。鼻にすでにつんとくる。
アタックは非常に柔らかく、マイルド。身体があったまるとはこのこと。うわだちかにあったキレはなりを潜め、熱燗の良さを再確認してしまう一献。
初しぼり特別本醸造
すばらしい。めちゃうま。
甘いが切れ味よし。
山廃本醸造
群馬県産若水、あさひの夢
精米歩合 60%
アルコール15度
日本酒度+3
酸度1.6
十分熟成している香りと味わい
温度を上げて、酸味と旨味を膨らんだ方がバランスがいいと思う
特別本醸造 新酒
山廃酛純米 舞風 燗酒
群馬泉 初しぼり(特別本醸造)
アルコール感が鼻にちょいくるかも。酸味と苦味が強いかな?
おりがらみなのに、、、
3.8!
野毛 かぐら
群馬泉の初しぼり。口にした瞬間のシパシパ(小さくシュワシュワ〜する感じ)が良い!フルーティで、若い日本酒です。しばらく楽しんで飲みます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
初しぼり 特別本醸造 キレ良し、アル添を上手く使っている。
新年初のお酒
Gunma Izumi is from Gunma Ken chotokusen ginjo, 50% polished, this has a diet of old fashioned aroma when taken warm, tart and bitter but dry !
山廃本醸造 お燗にすると香ばしい甘みがふわり 燗おいしい
今日一番美味しい❗️
山廃好きだな。
群馬泉 山廃酛純米
淡緑 純米吟醸
@鎮守の森 四谷三丁目
山廃酛純米。冷やでキレのある酸味、燗で立ち上るアルコール感、ほっこりする日本酒らしい味わい。
群馬は太田市 島岡酒造 群馬泉 淡緑 純米吟醸 生。まろやかな旨味で優しい酸味。仄かにりんごのような果実感。後味はほどよい苦味で締まります。 #日本酒 #島岡酒造 #群馬泉
山廃もと純米
自然な酸味にスッキリ爽やかな酒質
純米 群馬 癖あり辛口。
本醸造 山廃酛
半年近く未開栓常温保管。醤油感がややある典型的な日本酒の香り。悦凱陣系。意外と軽い。というかかなり軽くてビックリ。旨味はさらっとしている。酸味が際立ち、甘味はかなり控えめ。全体的にサラサラなイメージ。後口に米の旨味がじんわりと。食事と合う。
生酛本醸造。ほのかに熟成感サッパリ。