光栄菊

koueigiku

光栄菊酒造

みんなの感想の要約

日本酒「光栄菊」は、清澄度が高く透明で、華やかな香りが特徴的です。味わいは甘味と酸味がバランス良く感じられ、飲みやすさがあります。一部品種では果実のような風味が感じられるものもあります。口当たりはややしっかりしており、一部品種は旨みが強調されています。焼き物やチーズとの相性が良いとされており、飲みごたえのある味わいが楽しめます。

みんなの感想

yuko
2020/07/26

しゅわしゅわ
好き!

★★★★☆
4
シンバ
2020/07/20

光栄菊 アナスタシアグリーン
無濾過生原酒

飲みやすさは抜群だけども、それ以外に長所が見当たらない。
う〜ん、女の子を落とすには最適か!?
そんな歳でもないからようわからんけどw

★★★★☆
4
たけさん
2020/07/19

少し甘酸っぱくウッディさもあり爽やかな香りです。
少々なガスと軽めで滑らかな質感。
ほんのりした甘味でスッとキレます。
甘酸っぱさと微かなウッディさ、
ミルキー感もあり若干鼻に抜ける爽やかさもあります。
酸味が主体ですが変な纏わりもなく美味しいですが、
開栓2〜3日目くらいがオススメ。
5寄りな4で。

★★★★☆
4
masa
2020/07/19

白月、無濾過生原酒。
グレープフルーツのフルーティさがチリチリとして、酸味と甘味が広がる。

★★★★★
5
tomige
2020/07/15

光栄菊 月陰 無濾過生原酒
雄山錦100%

★★★☆☆
3
rocky628
2020/07/14

光栄菊 SNOW CRESCENT
無濾過生原酒 うすにごり
山田錦 100%

これはズルい。
うすにごりに微発泡、マスカットとグレープフルーツの様な上品な酸味。もうゴクゴクいっちゃいました!

★★★★★
5
かずひこ
2020/07/13

光栄菊 Sunburst

光栄菊最高!
ここの蔵の酒は外さない。
Sunburst=強い日差し。
まさに夏酒。
酸burst=酸の爆発。
強い酸味が口に広がるが決して嫌味のある酸味ではない。
濃い味付けの料理に爽やかな清涼感を与えてくれる。
旨し!

大塚酒店

★★★★★
5
かずひこ
2020/07/13

光栄菊 黄昏オレンジ

素晴らしい!
口に含むと旨味の後にしっかりとした酸味。まさに黄昏オレンジの名にふさわしいオレンジを思わせる柑橘系を感じ、程よい苦味が酒本体をまとめ上げている。
excellent!

大塚酒店

★★★★★
5
岡やん
2020/07/11

光栄菊 無濾過生原酒 サンバースト
今や人気急上昇中の光栄菊
ガス感有り
甘味の後に名前の由来である酸が来て果実感が有る。例えるなら洋梨かな
最後に辛味が飲んだ後の下には仄かな苦味が残る
酸は十分有るが、新政のラピスの方がバーストしてると思う

★★★★★
5
Minomuc
2020/07/11

スノウ•クレッセント
2020年3月製造。
昨年末発売のロットとは酒米が違うようです。もう、半年以上も経っているので違いは判断できません。美味いことに変わりはなし。

★★★☆☆
3
そら
2020/07/10

無濾過生原酒 スノウクレッセント

★★★★☆
4
AY
2020/07/09

無濾過生原酒 黄昏Orange

★★★★☆
4
ドフラミンゴ
2020/07/06

SNOW CRESCENT スノウ•クレッセント
無濾過生原酒 山田錦
かき沼

★★★★★
5
シンバ
2020/07/05

光栄菊 サンバースト

開栓初日、まず感じるのは凄まじいガス感!そして、その後に訪れる絶妙な酸味!
酸バーストと名づけられてはいるが、キツい酸味ではなく、心地良い酸味が口一杯に感じる!
完成度の高さといい、満足感といい、あっぱれとし言いようがない!
素晴らしい逸品なり!!

★★★★★
5
natori
2020/07/04

かどや酒店から通販

サンバースト

酸味好きにはたまらない
ガス感もちょうどいい
低アルコールの生原酒

★★★★★
5
natori
2020/06/29

かどや酒店から通販

光栄菊 白月

軽快な飲み口、ぴちぴちのガス感

★★★★☆
4
Minomuc
2020/06/26

旨•苦•酸。
サンが効いてます。
酔い味。

★★★★★
5
hamahama
2020/06/25

アナスタシアグリーン
無濾過生原酒
とても軽やかで、爽やかなお酒
柑橘系の風味が夏にピッタリ

★★★★☆
4
tkz
2020/06/22

Sun burst サンバースト
酵母 ー 度数 13度
酒米 山田錦 レイホウ 精米 70%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.4 1760円/720ml
6月22日開栓。光栄菊リレー飲み。光栄菊は白麹並に酸味は強いがコレ(酸バースト)は如何。上立ち香はあまり感じず。口当たりは結構な丸み。いやあ酸っぱい。全てを柑橘系の酸味が支配。それに下支えの甘味と苦渋味がアクセントを加える。光栄菊は白ワインを目指しているのか?6月25日完飲。

★★★☆☆
3
tkz
2020/06/21

白月 無濾過生原酒
酵母 ー 度数 13度
酒米 神力 精米 58%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.4 1925円/720ml
6月21日開栓。光栄菊リレー飲み。こちらは原酒で13度か。上立ち香は爽やか。口当たりは若干の丸み。こちらも酸っぱいが黄昏オレンジより甘味がある。黄昏オレンジは背景に旨味が感じられる。流石に2日目以降は酸の尖りは押さえられ丸くなった感。6月23日完飲。

★★★☆☆
3
たけかよ
2020/06/20

旨味、甘味、酸味バランスがいい。

★★★★★
5
芝良太郎
2020/06/20

サンバースト、無濾過生原酒で13度。ガスが心地よく、酸はわし好み。

★★★☆☆
3
tkz
2020/06/19

Tasogare Orange 黄昏オレンジ
酵母 ー 度数 14度
酒米 さがの華 精米 70%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.4 1760円/720ml
6月20日開栓。相変わらず原酒で14度。上立ち香はめちゃ甘爽やか。口当たりは若干の丸み。先ずとても「酸っぱい」。甘味にレモン的な酸味と結構な苦味が入って、ちょっと酸っぱいオレンジ(と言うかグレープフルーツ)感。原材料が米だけなのにこんな味わいになるのは不思議。6月21日完飲。

★★★☆☆
3
rocky628
2020/06/18

光栄菊 
サンバースト Sunburst
無濾過生原酒 

酸に特化した光栄菊と。

ウマイ。
前面に酸味が広がるもののマイルドさも併せ持ち、味もしっかりジューシー。最後はオレンジの香りを残して去っていった。酸味好きとしては、堪らない一本だわ。

Bought at 伊勢五本店

★★★★★
5
Youko
2020/06/18

サンバースト 予約しないと取れないらしい。酸味があって、スッキリしてる。佐賀のお酒とは思えない!ごめん

★★★★☆
4