黒龍

kokuryuu

黒龍酒造

みんなの感想の要約

黒龍酒造の日本酒「黒龍」は、口あたりがとろりと甘く、マスカットや白桃の香りが楽しめる貴醸酒や、スッキリ感と山田錦の味わいが混ざった秋酒など、さまざまな種類があります。香りはフルーティーであり、甘みやキレのある味わいが特徴的です。飲みやすく、食中酒としても楽しめるお酒です。

みんなの感想

週末飲んべえ
2020/05/31

ほんのり甘い味わいのきじょう酒🍶北陸の白牡丹。

★★★★☆
4
たか
2020/05/30

純米吟醸。呑みやすい。

★★★☆☆
3
タカ
2020/05/27

貴醸酒→星5。貴醸酒だけに甘いがしつこくない。バランス良し。

★★★★★
5
tajiriy
2020/05/26

まゆちゃん

★★★★☆
4
tkz
2020/05/24

春しぼり
酵母 ー 度数 18度
酒米 五百万石 精米 55%
酒度 +5 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.4 1430円/720ml
5月23日開栓。以前の「吟十八号」がリニューアル。上立ち香は爽やか。口当たりは若干のトロみ。先ず甘味は若干あるが辛口な味わい。そして強めの酸味。酸苦味が続く。正にアル添的な辛口系。5月26日完飲。

★★★☆☆
3
ラフメイカー
2020/05/23

しずく '18.11生産
うわだちかは少しだけフルーティー。
口当たりはさらりとしていて、水のよう。奥にキレを隠しつつ、穏やかな旨味が口に広がる。
開いてくると甘さ優先。

★★★★☆
4
ogaway
2020/05/21

九頭竜。
苦味が後で来る。

口の中で香りが広がる。
主張つよめ。

★★★★☆
4
啓太
2020/05/18

かんぱい💕

★★★☆☆
3
ossa
2020/05/18

黒龍 純米大吟醸×荒木飛呂彦
福井県産さかほまれ100%
人気漫画家の荒木飛呂彦とのコラボレーション。香り控えめ。黒龍らしい滑らかさ。落ち着いたトーンの中にジンワリ旨味と酸味。料理と合わせた方が味わい深いが基本オーソドックス。ラムネ感あり。3〜4の評価。
斎藤酒店でネット購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
ヤオヅモ
2020/05/18

荒木飛呂彦モデルの記念酒。
黒龍は磨いても黒龍らしい風味が出るね。
福井の新しい酒米さかほまれ使用。
さかほまれ40%

★★★★☆
4
らっしぃ
2020/05/17

黒龍 純米大吟醸生 火いら寿
辛口で、すっと入ってくるけど、奥行き感がない。★3.3

★★★☆☆
3
Youko
2020/05/17

春絞り 春酒ちゃんとはけてるのかな?

★★★★☆
4
さとし
2020/05/17

特選吟醸 
金の猿にて
コロナの影響で5月中は特別価格で全てのお酒が500円 本来なら1200円

★★★★★
5
マリーノ
2020/05/17

九頭龍 逸品
精米歩合65%
アルコール分15度

★★★☆☆
3
ますじろ〜
2020/05/17

純吟
爽やかな良い香り
旨味キレもある
食事にも合わせやすい
1升瓶で約3600円コスパも良し

★★★★☆
4
酒楽
2020/05/16

純米吟醸春しぼり。ほのかなマスカット香。フレッシュ感ある、春らしい爽やかな味わい。

★★★☆☆
3
酒主T
2020/05/13

黒龍 九頭龍です。他の同じような瓶の黒龍3本で買い、味較べをしました。と言いつつ、その前に別のお酒を飲んでしまい、較べる能力が無くなってしまいました。三種類とも香り少々、辛口なんだけど、全て似たような味に感じてしまいました。こちらは何回も飲んだことがあったけど、今回は酔いも回り、良く判らなかった。三本の中ではしっかり辛口純米酒と言う感じでした。

★★★☆☆
3
酒主T
2020/05/13

黒龍 吟のとびらです。他の同じような瓶の黒龍3本で買い、味較べをしました。と言いつつ、その前に別のお酒を飲んでしまい、較べる能力が無くなってしまいました。三種類とも香り少々、辛口なんだけど、全て似たような味に感じてしまいました。このお酒は大吟醸ですが、黒龍らしく甘み無しで、スッキリしたお酒でした。

★★★☆☆
3
酒主T
2020/05/13

黒龍 貴醸酒です。他の同じような瓶の黒龍3本で買い、味較べをしました。と言いつつ、その前に別のお酒を飲んでしまい、較べる能力が無くなってしまいました。三種類とも香り少々、辛口なんだけど、全て似たような味に感じてしまいました。このお酒は少々濃い?トロみがある?甘口ではないのにね。

★★★☆☆
3
ショコラ
2020/05/10

いっちょらい✨

★★★★★
5
nakkado
2020/05/10

甘くて美味しい、強め

★★★☆☆
3
Youko
2020/05/09

石田屋、東條

★★★★☆
4
Youko
2020/05/09

いっちょらい。黒龍って種類多いなーと最近思う。

★★★★☆
4
lovelove0510
2020/05/08

大吟醸 not 純米
フルーティでクリアながらも、芯のある日本酒。
少し水っぽさがあったが、酸味が独特で旨い。

★★★★☆
4
yoskimoski
2020/05/06

1400円でこれはコスパがいい。

★★★★☆
4