黒龍

kokuryuu

黒龍酒造

みんなの感想の要約

黒龍酒造の日本酒「黒龍」は、口あたりがとろりと甘く、マスカットや白桃の香りが楽しめる貴醸酒や、スッキリ感と山田錦の味わいが混ざった秋酒など、さまざまな種類があります。香りはフルーティーであり、甘みやキレのある味わいが特徴的です。飲みやすく、食中酒としても楽しめるお酒です。

みんなの感想

Rick14
2020/03/22

黒龍 二左衛門
35%精米兵庫県東条産山田錦
純米大吟醸 斗瓶囲い

★★★★★
5
kazz
2020/03/22

九頭龍 純米

★★★★★
5
はなAMG
2020/03/18

久々の黒龍、やはり^ ^

★★★★★
5
ころすけ
2020/03/12

キリッとした飲み口でフルーティーなのみ心地。ゆっくり呑みたいときに良いかも。

★★★☆☆
3
みこ
2020/03/11

結構美味しい!3.8の評価付けたいけど4まではいかないから3!

★★★☆☆
3
maga1964
2020/03/09

黒龍 垂れ口 純吟
生酒

★★★★☆
4
よっちーに
2020/03/08

吟醸
匂いを嗅いだときの香りがいい
フルーティな香りが口に広がる
少し辛い

★★★★☆
4
RdY
2020/03/07

福井の名酒 黒龍の大吟醸。
すっきりとした飲み心地が気持ち良い。シメサバとの相性最高です。

★★★★☆
4
Youko
2020/03/04

火いら寿

★★★★☆
4
okumura
2020/03/04

氷室オリジナル

★★★★★
5
代々木の蟹 🦀~
2020/03/01

安定のフルーティーさ
迷ったらこれ(^○^)

★★★★☆
4
megamega
2020/02/24

大吟醸
50%

★★★☆☆
3
ATA
2020/02/24

スッキリ濃口

★★★★☆
4
まなみ
2020/02/24

旨味もあるし辛口好きにはよい

★★★★★
5
NAO
2020/02/22

黒龍酒造の黒龍と九頭龍。
お洒落ボトル。
黒龍の方は飲みやすく、九頭龍の方はだいぶん辛口!

★★★☆☆
3
ひままさ
2020/02/17

九頭竜純米 複雑なスッキリさ。私にはまだ早かったか… 燗より冷
アルコール14.5% 精米歩合65% 福井県産五百万石

★★★☆☆
3
SAKEnome
2020/02/16

いっちょらい
香り華やか、冷でも美味しく、少し温めても香りが立って美味しく頂きました。さっぱりした物と一緒に飲むと美味しかったです。

★★★★☆
4
jarannmasayo
2020/02/15

スイーツ的な日本酒
黒龍の貴醸酒
こんな日本酒あるんだなぁ

★★★★☆
4
Masa
2020/02/14

九頭竜の夜明け
香り強め
フルーティー

★★★☆☆
3
god
2020/02/14

純吟 垂れ口 生。
香りはほのかなメロン香。
口に含んだ瞬間柔らかい甘さと程よい苦味が感じられる。
後味は苦味が残る。
余韻はない。
冷酒はかなり水っぽい感じ、温度が上がってくると"黒龍"の上品な甘さと締まった辛さが感じられる。
冷や~ぬる燗辺りが個人的には◎。

★★★★☆
4
さーや
2020/02/10

フルーティで飲みやすいが、それだけ。
新八にて

★★★☆☆
3
サト
2020/02/03

いっちょらい ⭐️4.5

原材料 米(国産),米麹(国産米),醸造アルコール
アルコール度数 16
使用米 福井県産 五百万石
精米歩合 55
使用酵母 -
日本酒度 -
酸度 -
生/火入れ 火入れ

淡華タイプ

★★★★☆
4
みねぴ
2020/02/02

しずく 限定品

★★★★☆
4
TY
2020/02/01

前職納会

★★★★★
5
ダイキチ
2020/02/01

黒龍 貴醸酒
五百万石100%
精米歩合55%
アルコール分12%

流石貴醸酒、めっちゃ甘い、そしてすげーうまい”(๑>∀<)o(酒)"

★★★★★
5