
黒龍
黒龍酒造
みんなの感想の要約
福井県の黒龍酒造の日本酒「黒龍」は、甘めから辛めへとキレのある味わいを楽しめる食中酒として評価されています。口コミでは飲みやすくあじすっきりした水タイプや、香りが強くスッキリ辛口の特徴が紹介されています。また、甘さが控えめで食中酒としてもおすすめされているのが特徴の一つです。ビンもオシャレで贈り物にも喜ばれているようです。
みんなの感想
九頭龍 純米 夏しぼり。美味い!
甘口。飲みやすい
爽やかな夏の味、美味しい✌️
美味しい(^p^)
高いけども!!
黒龍いっちょらい
さっぱりとした辛口
後味きりり
荒々しい名前だか
口当たりは思ったより柔らかい。
冷やか人肌燗がいいそうなので
もう少し常温においてみよう。
かみさんからの誕生日プレゼント
二本目。忙しく飲む暇なく
やっと飲めた( ^∀^)
石田屋
ニ左衛門
しずく
火いら寿
八十八号
黒龍 しずく
お高いけど店長の薦めで選択。
これは凄い、すっきり感と甘さと、日本酒の旨味の全てがある。
どちらかと言うと甘みが強いので女性向けではあるな、
いっちょらい
鳥山居。
純米 夏しぼり
安定して美味い。
仁左衛門
格が違う、という表現がふさわしい味。個々はもとより全体がまとまっている。いつまでも飲める
「純米 夏しぼり」
ラムネのような含み香。
キリリと青い苦みをまとって、酸が爽やかです。
甘みはキュッと抑えられながら品のよい旨みがあり、苦味がスーっと残ります。
大吟醸 龍
なかなかの値段だが思いきって買うだけの甲斐はあったかも。
スルッと通るような飲み口で香りが口に広がる。後には酸味がほのかに残る。
夏しぼり。精米歩合65%。辛口。
黒龍 純米吟醸
十七番池@20160628
特吟
安定の美味さ
吟十八号
やはり別格
お燗がおいしいと勧められたお酒。
ん~、私
好みの味じゃなかったなかぁ~😅
純米 夏絞り 福井県
大吟醸 仙川ばさら
純米吟醸 漁十八番
九頭龍 漁十八番
とろみがあって、美味しい
九頭龍 逸品 コスパが高く、冷やでよし燗してよし!奇麗な味わい!(o^-^)
(* ̄∇ ̄*)夏!!
特吟50
お手本のような綺麗な辛口
仁左衛門
幻の銘酒頂きました...美味すぎる