黒龍

kokuryuu

黒龍酒造

みんなの感想の要約

黒龍酒造の日本酒「黒龍」は、さまざまな種類があり、甘口から辛口まで幅広い味わいが楽しめるようです。香りが強く、口当たりがスッキリとしているものが多く、食中酒としてもおすすめされています。また、贅沢で芳醇な風味の貴醸酒や、北海道産の酒米を使用した酒もあり、飲み比べる楽しみもありそうです。口コミでは、飲みやすさや美味しさが特徴として挙げられており、甘めから辛口まで好みに合わせて選ぶことができるようです。

みんなの感想

ごんた
2015/02/05

黒龍 八十八号 大吟醸
ラベルと機械式の瓶がカッコいい!
開栓初日
非常に飲みやすい水のような中にほのかな甘味を感じます
綺麗な酒質ですが面白味はないですね
開栓4日目
あまり変化なし
うーん、飲みやすいだけでイマイチ
瓶とラベルは文句なしなんでとっておきます

★★★☆☆
3
あり
2015/02/04

垂れ口
まるでフルーツのような香りと甘み
味わいもしっかりとありうまい!

★★★★☆
4
はむちん🍢🍣
2015/02/03

特選吟醸です。四合で1780円。初めての黒龍ですが、人気先行でいまさら感を抱いたまま買いました。うまっ❗️感想は『なるほどねー!』みたいな。恐るべし黒龍と唸った一本です😱いつ飲んでも静かなお酒です😁

★★★★☆
4
tel2000
2015/02/03

黒龍の大吟醸燗酒、九頭龍。強い米の香りのわりに、スッキリとした飲口。鼻に抜ける酸味と旨味、少しの苦味の一体感。

★★★★☆
4
いとうよ
2015/01/23

純米吟醸
黒龍

辛い!?
うまい!!

本マグロ刺しで

★★★★☆
4
むささび
2015/01/20

純米吟醸

★★★★☆
4
へたれおやじ
2015/01/19

今日は開栓した山本では足りず、黒龍を開けました。本醸造です。香りが良いものばかりを飲んでいますので違和感が、、作りもの感が、、、不味くはないです。美味いのですが何か違和感が、、チーズと合わせたのが悪いんです。きっと。

3日目
獺祭に浮気した後で熱燗に。やはりアテが悪かった。美味い。キレがあります。冷やも美味い。評価はそのままですが、おみそれしました!

★★★☆☆
3
りーちゃん
2015/01/19

@すし義

★★★★☆
4
tel2000
2015/01/18

柔らかな飲口、優しい旨味と滑らかな切れ。

★★★★☆
4
次亜酒仙
2015/01/18

黒龍 純米大吟醸 しずく
@熊田荘20151517

★★★★☆
4
rikoki
2015/01/17

かっこいい!
一口目でうまいってなる。
十四代ぽい。

★★★★★
5
k.kato
2015/01/17

黒龍 吟醸 いっちょらい

香りは穏やかな吟醸香。
口に含むと、まずメロンのような甘みが口に広がり、次に酸味を含んだ旨みへと変化して行きます。

福井のお土産。ちなみにコースターも越前和紙です。

★★★★☆
4
h.s
2015/01/14

38号
食中酒で最高、コスパ良すぎ

★★★★☆
4
h.s
2015/01/14

火いらず
香り抑えめ、味が濃く、食中酒に良い

★★★★☆
4
よっしー
2015/01/13

純米吟醸。なんていうんだろう、アルコールの鼻に抜ける感じが強く残る。米の旨味もあるけどね。昔感動したのはどの黒龍だったのだろう。。

★★★☆☆
3
たんぴん
2015/01/12

純米吟醸
想像よりも、あっさり。
垂れ口のほうが好きかな。

★★★☆☆
3
leregine
2015/01/12

Nizaimon. Nabe ryori, with KY and TC

★★★★★
5
えみ
2015/01/12

本醸造 垂れ口 五百万石
フルーティーなのにすっきりしていて、とても飲みやすいお酒。

★★★★★
5
pironn
2015/01/11

はっきりとしたアルコール感がありつつもそれを包み込むようなふくよかな味わいがあります。アル添ならではというところでしょうか。牡蠣の土手鍋とか冬の味覚とよく合うかと。

★★★☆☆
3
たんぴん
2015/01/10

吟醸酒
濃厚で甘い印象ですが、イラやしくなく好きです。

★★★★☆
4
shortcappuccino
2015/01/09

純米吟醸

★★★★☆
4
おやっさん
2015/01/07

本醸造 垂れ口 生酒

おり絡みの豊かな風味と新酒のフレッシュ感が良い
口に含むと甘さが広がり、吟醸香も感じられ、質の高さが分かる。後味がマスカットっぽい。
しかし甘い!チョット甘さが強いな。

でも価格も手頃やし、流石の黒龍かな。

旨い酒

★★★☆☆
3
おやつ
2015/01/04

黒龍 純米吟醸
黒龍特有の透明感( •̀ .̫ •́ )✧
気品のあるまろやかな旨さ!

★★★★☆
4
soneko
2015/01/02

フレッシュ

★★★★★
5
ダダ
2015/01/02

石田屋、穏やかな香りスッキリ水のような口当たり後から柔らかな旨味と熟成は少しだけ…たしかに美味しいが値段を考えるとどうなんだろうか(^^;

★★★★☆
4