
小左衛門
中島醸造
みんなの感想
特別純米酒 生酒。
米 米こうじ。アルコール17.5度。精米歩合55%。
口に含んだ瞬間は微発泡っぽい感じ。メロンのような米の濃厚な香りと、味わい。フレッシュで力強い甘さが美味!生酒ならではの美味しさです!
今宵の友三人目。これまた雄町ながら、酸味が効いて旨味抑え目。今宵は試す順番が真逆でした。<(_ _)><(_ _)>
一番食中酒だったのはこの人。白身魚の造りと合わせたかった。(;^_^A 画像左側です。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
純米吟醸 夏吟
復帰後の初のみ!夏酒!
大吟醸50%
行きつけの酒屋にて「とにかく鶏肉の塩に合う酒が欲しい」と聞いたところ、勧められた1本。ラベルなしというインパクト大のビジュアル。
アル添には少し抵抗があったが、驚くほど影響を感じない。スルリとした口当たりの後、大吟醸ならではの確かな余韻を感じる。
W貴醸酒(再仕込貴醸酒)
スッゴい旨い!!!
フルーティーで日本酒じゃないみたい!!!
アタシの中のNo.1を覆す勢い!
微発泡系、甘辛、旨い‼︎
山廃純米 秋田酒こまち
1年低温で寝かせたお酒とお店の人は行ってた気がする。。お燗向きとの事。
濃いー
純米吟醸備前雄町。うすにごり。やや酸味と甘味を感じる。濁り独特の米の甘味。味は濃いが飲みやすい。
ノンラベル大吟醸 50%
赤鬼
特別純米 美山錦 日本酒度+4酸度1.3
室温保存でした、ややフルーティーな感じ
純米吟醸 直汲み 備前雄町
甘酸っぱさとシュワッとした爽やかさがある。味がしっかりしてるけど、ちょっと甘味が強いかも。もう少し酸味があると良い気がする。
初のしぼり
大吟醸
純米吟醸 直汲み 生酒 出羽燦々
シュワッとしててちょっとリンゴ感。あとやや酢エチ感。全体的にはさわやかで美味しい。
生酛純米 備前雄町 生酒/バナナやりんごといったフルーティな香りとは次元が違う、上品で華やかな香り。
生酛らしい力強さがありながら、ほのかな甘みと旨みがあって、スルスルと呑めてしまう。
これは美味い❗️久々に感動の酒❗️
アルコールは18°と高めだが、あまりに美味しくて、あっという間に空いてしまった。また飲みたい❗️
新宿伊勢丹 1,650円(税抜)
小左衛門 特別純米 美山錦 直汲。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香はメロンのようなカプエチ系の香り。味わいは細かい微発泡感あり、甘味酸味バランスよく調和。含み香は十分、余韻はそこそこあり。
爽快ながらも味わい深いなかなか旨い酒です!
純米吟醸 出羽燦々 直汲/醪を搾って直ぐに瓶詰めした無濾過生原酒。香りは穏やかで、甘みもちょうど良い。アルコールは18°と高め。細やかな炭酸味を感じるが、直ぐに消えていく。
新宿伊勢丹 2,200円(税抜)
小左衛門 立春しぼり
フレッシュなお酒
純米吟醸 自然共生米美山錦 50% 生酒
赤鬼
直汲み 出羽の里60% 純米吟醸
赤鬼
純米六割五分山田錦
純米生酛備前雄町 辛口で酸味が効いた味わいのあるお酒です。
(  ̄▽ ̄)
優しい味わい。
すっきりとした喉越しで料理に合わせやすい感じ💡
秋田酒こまち 93% 播州山田錦7%
65% 純米山廃
樋川