
越乃寒梅
石本酒造
みんなの感想
良い意味でとにかく普通。
合う料理の巾も広そう。
バランスの取れたお酒だと思う。
特別な日に呑みたい上品な味わい。
純米吟醸。麗。1合750円。
ただただ水のようだった昔と違い、しっかりと旨味があるうえに切れがある。
新潟県 石本酒造 越乃寒梅 白ラベル
東北ならではのどっしりとした味わいの中にフルーティーな甘みのあるお酒。
吟醸 別撰
燗で
この酒は、吟醸が一番旨いかも。
常温と燗ですよ。
初めて飲みました。
熱燗が旨いです。
越乃寒梅 普通酒 白ラベル
アルコール分 15度
貰い物の日本酒。
香りは少し甘いが昔ながらの日本酒感が強い。
飲んでみると、辛口でスッキリ。
少しスッキリし過ぎていて好みではない。
寒梅ブームが過ぎ去り、普通に購入出来ますが、やっぱり銘酒。
淡麗でうまい
純米吟醸 灑
透明感、キレのある味
亀田郷 大江山産 五百万石
地元でしか飲めない寒梅です。
すいすい呑める🍶
灑という名の通り、サラッとした喉越しが抜群にうまい!
久しぶりに越乃寒梅を飲んだ
日本酒の正統派の美味しさ
最近はフルーティー系を好んで飲むなかで基本に戻った感じ
越乃寒梅 無垢 トロリと飲みやすい。美味しいです^_^
新潟出張があった為、
新潟ぽんしゅシリーズが続きそうですが、
一発目「越乃寒梅」!
はい、出ました!
“水な日本酒!”ww(注:褒め言葉です)
これは飲んでまうやろっ!w( ;∀;)
全く癖なし!旨しっ♪
純米吟醸 灑
頂き物 辛口でキレがいい。
刺身がすすむ。
安定感バツグン。どなたも美味しく飲めるんじゃないかな。
純米吟醸 灑
上立香
まろやかな口当たりと香りの良さが心地よい。
料理とともに味わうお酒ですね(^^)
越乃寒梅!
まぢでヤバイ!
迷った時の、これが安牌!
新潟県新潟市
越乃寒梅 灑 さい
純米吟醸
55% 15度
旨い❗
越乃寒梅 純米吟醸 灑
夏らしくすっきりしてて美味しい!
@申喰゛楽
純米吟醸 灑
さっぱり飲みやすい
あっさりすぎる。もう少し味があるといいのに。
さっぱりで美味しいしい
灑(SAI)純米吟醸。ザ、水みたいな酒。さらりさらり。クセもなければ、華やかさも少ない。