
越乃寒梅
koshinokanbai
石本酒造
みんなの感想
bonoji
2024/01/14
生酛系酒母柱焼酎仕込 特醸酒。独特のキレ感、香りは抑えめですっきりした味わい。
★★★★☆
4
tgdc
2024/01/13
これぞ日本酒の大吟醸
★★★★☆
4
TK
2024/01/08
爽やか。日常の晩酌に最適。
★★★☆☆
3
seikaikei
2024/01/02
越乃寒梅あまね 令和の越乃寒梅
★★★★★
5
bonoji
2023/12/12
新 吟醸。旨口、米の味を感じる味わい。燗向き。
★★★☆☆
3
ヤマサ
2023/12/08
キリッとした強めの辛口。
★★★☆☆
3
るな
2023/12/02
味が濃い おいしい!
★★★★☆
4
Zanetti41
2023/09/24
令和の新しい越乃寒梅。ラベルも一新している。
香りはやや甘く、乳酸というよりも牛乳のよう。飲むと、酸は弱く、甘さは軽快。五百万石メインのためか、切れ味が良い。
★★★★☆
4
XYZ
2023/09/17
純米吟醸
★★★☆☆
3
しみーず
2023/08/17
そーかあ。
この歳で。
飲める。
★★☆☆☆
2
tgdc
2023/07/07
純米吟醸 灑
★★★☆☆
3
わかちゃん
2023/06/12
スッキリした後味だが吟醸香はほとんど感じない。イマイチ。
★★★☆☆
3
なるたつ
2023/05/19
Lagoon 19度。度数高めを感じさせないスッキリ感よし。
★★★☆☆
3
ミミパパ
2023/04/25
灑「さい」 純米吟醸 1,760円
アルコール度 15度 精米歩合 55%
日本酒度 +2
★★★☆☆
3
けんさく
2023/04/16
灑 純米吟醸
正直なところ最近の流行りなかんじではない。
すっきりと辛口、何にでも合わせやすい印象
★★★☆☆
3
bonoji
2023/03/13
Lagoon。ふくらみ感じる辛口。
★★★★☆
4
かすり
2023/03/03
新潟は新潟市
石本酒造
越乃寒梅 普通酒 白ラベル
いかにもな清酒の味わい。キリッとした口当たりの砂糖菓子みたいな甘味。これが昔ながらの日本酒だよな、ってお酒。
★★★☆☆
3
わきを
2023/02/22
スッキリシャープな飲み口
後味までスッキリ
飲みやすいが特徴は…?
★★★★☆
4
igleck
2023/02/05
キレが足りませんでした
★★★☆☆
3
ゆーかOTK
2023/01/27
越乃寒梅 純米吟醸 Amane
常温 いい香り 飲み込んだ後ののどに残る香りと酸の感じがよきよき
★★★★☆
4
あつ
2023/01/10
20230110 新潟県新潟市 石本酒造 越乃寒梅 Lagoon ラグーン 濃くて旨い酒
★★★★☆
4
もりもん
2023/01/09
Lagoon
★★☆☆☆
2
たま4075
2023/01/02
吟醸酒として無難にまとまっているがやや物足りない。
★★★★☆
4
やむ
2022/12/25
吟醸
精米歩合 55%
★★★★★
5
コウディ
2022/12/24
酸味と甘味が心地よい。上品な味。
★★★★☆
4