
作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、甘めで後味が長く、ほどよいガス感があります。食事に合わせると良く、乳酸感も少し感じられます。他にもフルーティで後味が良い、爽やかな甘みとバランスの良いライチのような香り、とろみがあり広がる甘みと辛味があるなど、豊かな旨みや落ち着いた味わいが特徴です。口当たりはソフトで、旨みがたっぷり感じられる純米酒です。
みんなの感想
プロトタイプ、G
フルーティ、微発泡、おいしい!
恵乃智/フルーティー系で味・香り華やか♪すっきり爽快寄りかな!?米の銘柄表記がないのですが、山田錦っぽい味がします…って、違ってたりして(笑)一白水成の後だと薄く感じるなぁ( ̄▽ ̄;)/飲みやすくて普段飲みにちょうど良いと思います♪(・∀・)b
2度目の穂乃智
作の中川酒店さん限定PB。程よい甘みと酸が堪りません!!( ´ ▽ ` )
純米吟醸なのか、口内に拡がる甘味&雑味がとても心地好いお酒🍶です。😻
ピリピリ
米の旨味が豊かで、後味もすっきりとした香りと透明感があるお酒♪
ザクのひやおろし
アッサリめのスッキリとしたお酒です。お造りととても合うお酒です。
槐山一滴水
純米大吟醸
美味しくいただきました。
ほどよい酸味にしっかりとした味が残る。
米の旨味を感じられる酒
すっきり甘口でおいしい(^-^)
作 雅乃智 新秋刀魚の刺身と
prototype M
『作 ZAKU PROTOTYPE M』
すーっとした切れ味の良い飲みやすいお酒だった✨
いかの土佐醤油焼きがおかず( ̄▽ ̄)
恵乃智 純米
まろやかで柔らか。今度は燗で頂きたい。@京都 ろうじな
純米原酒 ひやおろし
美味い😉
燗酒最高
純米 原酒 ひやおろし 60%
杜氏:内山智広
采
マイルドで美味しい。
香りメロン、次第にパイン、だんだんイチジク。ビワという意見もあり。いずれ間違いなくフルーティ。
三重県鈴鹿の「作 雅乃智 中取り 純米大吟醸 原酒 自社酵母」@築地 紅蘭 ちょっと甘い
美味しい
一合瓶 食中酒 旨味あり
作(ザク)と読むそうです!
コンセプトはガンダムを意識してます〜
ラベルもやはりガンダムのザクを意識です٩( 'ω' )و
はじめ、フルーティ、最終は辛口純米🍶
美味しく飲んでます✌
冷卸し のみ口切れ有って良かった。
これまたいい香りで旨い‼︎