
作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、ほどよいガス感と甘めの味わいが特徴。食事に合わせると良く、乳酸感もあり。フルーティで後味良しで、口に含むとキュッとした酸味とコメの旨みが広がる。余韻には甘味があり、食中酒としてもおすすめ。また、余韻に甘みと軽快なのど越しがあり、滑らかな味わいで食事にも合う。
みんなの感想
恵乃智
口内のフワッとした香りはやっぱりクセになる
玄の智
純米酒
三重県産みえのゆめ100%
60%精米 15度
+4/1.8
作はレベルが高いね〜
切れのある酸味
中取り 雅の智 純米大吟醸 シルバー受賞したんだつて。でも何回も飲んでる気がするw
雅の智 中取り
いい香りと旨味たっぷりの味わい、余韻まで楽しめました‼️
美味しい‼️
作 プロトタイプH
軽く発砲、栓はいかにも発泡酒ですよといったタイプ
作はザクと読めるしやっぱりガンダム意識していますよね、ラベルも含め
でも旨いから良いか!
白ワイン。
純米大吟醸 雅乃智 中取り
山田錦 精米歩合50%
香りはフルーティーで爽やか。
飲んだ感じも甘み酸味苦味のバランスが良く、キレもありスーっと消えていく。
美味い!
純米
作 しぼりたて 純米原酒 新酒
甘く綺麗な香りはほとんど純米吟醸。
これで1,350円(4号)はお得!
作 雅の智
ガンダムファンでは有りませんがハマりました!
マスカットのような香り味わい。
旨いです!かなり好きな感じ。
しぼりたて
最初の写真右
PROTOTYPE M
最初の写真中
PROTOTYPE G
最初の写真左
prototype G 純米原酒 無濾過槽場時間汲み極微発泡瓶火入れ
2016.01.27開栓
微発泡てか、発泡〜!開けた直後は苦味が強くイマイチだったけれど、すぐなじむ。ドライ米シャンパン。
01.29 3日目。お〜、なじんだ!セメダイン!風の森から甘さを引いた感じ、うま〜い(≧∇≦)
02.03 最後の一杯!まだ微発泡♪後味に少し水っぽさを感じるものの、旨味ほろ苦セメダイン!
純米原酒 しぼりたて 新酒
フレッシュで酸味と甘さが絡み合い抜けの苦味もなく爽やかなお酒です。
搾りたて
三重県は鈴鹿市の清水屋さんが醸し出すコスパ良し味良しの美酒!はまりました!種類も豊富‼是非ともお試しを!(久々の投稿です)
水々しく、独特のお米の香り。金沢酵母ととてもよく合い、味もしっかり。
好きだからまた呑む
作は色々呑んだけど
恵乃智が定番で好き
作の精米歩合50%もの純米酒 雅の智。個人的には恵の智のほうが好み。
prototype G 微発泡(*_*)
純米
相変わらず飲みやすい酒
甘口
prototype G
香りは少ないな〜と思いきや、口に含むと爽やかな香りが鼻から抜けていく。
最後にちょい苦感あり。
微発泡具合もちょうど良く、好きなお酒です。
安定。レトロ瓶
舌の上で転がすと唾液が出た