
澤乃井
小澤酒造
みんなの感想の要約
小澤酒造の日本酒「澤乃井」は、幅広いラインナップを持つことが特徴です。ライトな清酒から重厚な吟醸酒まで幅広く提供されており、気軽に楽しむことができます。風味やコクに品があり、アルコール感も程よいバランスが保たれています。飲みやすく、食事との相性も良いと評価されています。特に無濾過生原酒の品揃えが豊富で、個性的な味わいを楽しむことができます。また、澤乃井の酒蔵や呑み比べセットなど、酒造の取り組みや魅力を体感できる企画も人気です。
みんなの感想
澤乃井 元禄蔵熟成 純米酒 ひやおろし
夏を越して深みのあるしっかりとした米感が◎
特別純米
味は淡い 香りはやや高め
元禄蔵熟成 純米酒
約1000円 コスパ良し
ひやおろしらしく旨味がのっておりバランスも良い
特別純米酒
喉越しスッキリ!
アルコール分15度以上16度未満
男酒 大辛口
大吟醸袋採り 雫酒
鳳(こう)
出張先の行きつけのお店にて、滅多に飲めないお酒にたまたま出会いました!
とても濃厚で、美味しかったです。
この出会いに乾杯!
原酒ということで、コクがありますがサクサク飲めちゃう日本酒です。
アルコール度数は17%~18%と少し高めなので飲み過ぎ危険な日本酒です。
東京の地酒②
純米 本地酒
燗がおすすめ。
東京の地酒①
冷でも燗でもオ-ルマイティ
東京蔵人
純米吟醸
生酛造り
今どきの甘めな酒。
純米大辛口
澤乃井 蒼天 純米吟醸 生酒
すっきりとした吟醸香の中にもしっかりとした米感あり美味しい!
澤乃井 奥多摩湧水仕込 御岳山 レンゲショウマまつりラベル
本日澤乃井園で現地調達!数量限定ラベルと聞いて♪自然の中でまったりと
澤乃井 特別純米 五百万石使用 限定品
青リンゴのような香り。口に含むと、何とも濃厚。ちょっとくどいかな。やや甘ったるく重い。
澤乃井純米大辛口です。今日は東京のお酒の飲み比べとなりました。こちらは大辛口と言うだけあり、確かに辛口!純米らしいお米感もあり、スルスル系でもないけど、良かった!
奥の手
澤乃井で一番好きなお酒。フレッシュ感もありつつ爽やかに締まる。美味い。食事との相性抜群。難点はあまり売ってないこと。
吟醸 中汲み
本醸造 一番汲み
さっぱりしていて、うっすら酸味があり、飲みやすい
少し山廃のような、わずかな酸味。東京のお酒も上手いですね。
東京商店。
日本酒飲み放題イベント。
澤乃井 五段仕込 東京都青梅市の小澤酒造のお酒
素朴なほっとする飲み飽きない
そんな感じが良いです
んんまい
純米生酒は、スッキリしてのみやすい
純米生酒 青梅のお酒、初めて頂きました❗サッパリ、バランス良く呑みやすい。武蔵野の爽やかさを感じます🎵
大辛口、ピリッときます。