澤乃井

sawanoi

小澤酒造

みんなの感想の要約

小澤酒造の日本酒「澤乃井」は、幅広いラインナップを持つことが特徴です。ライトな清酒から重厚な吟醸酒まで幅広く提供されており、気軽に楽しむことができます。風味やコクに品があり、アルコール感も程よいバランスが保たれています。飲みやすく、食事との相性も良いと評価されています。特に無濾過生原酒の品揃えが豊富で、個性的な味わいを楽しむことができます。また、澤乃井の酒蔵や呑み比べセットなど、酒造の取り組みや魅力を体感できる企画も人気です。

みんなの感想

TAKE
2020/03/01

澤乃井 蒼天
甘さを感じるが、サラッとした甘さ。吟醸香強め。
旨い

★★★★☆
4
Masaru
2020/03/01

純米本地酒 スッキリとしたやや辛口

★★☆☆☆
2
酒呑みさん
2020/02/25

辛口
香りはそこまで強くない
武蔵野っぽい
さっぱり
冷酒が良い

★★★★☆
4
saho3434
2020/02/24

爽やか、飲みやすい。
樽の匂いがフルーティ

★★★★★
5
おおぱし
2020/02/21

超美味い!澤乃井特有の酸味系の強めのアタックは皆無。強すぎない香りと後味のスッキリさのバランスが超秀逸。あっという間に3合。オカワリ決定。隠していたツメが出てきたかしら?澤乃井さん!
⭐️追加。6つ付けたい。
寒仕込純米吟醸無濾過生原酒

★★★★★
5
ガッチャン
2020/02/03

特別純米

★★★★★
5
ミライ
2020/01/17

東京のお酒って、どうかな?と思っていた。まずは清酒から挑戦。燗をつけて呑むと美味しい。いけるな~。

★★★★☆
4
広島煩悩王
2020/01/12

純米銀印

★★★★☆
4
としちゃん
2020/01/11

蒼天 純米吟醸酒

★★★★☆
4
ikeike
2020/01/03

名前にラベルに惹かれて
良いかも〜👍

★★★★☆
4
masabeatles
2020/01/01

純米本地酒 あとあじ辛味。コクと旨味あり。でも、多分水が良くないのかな。

純米吟醸蒼天
程よい酸味。ほんのり甘み。旨い。こちらは水の悪さは感じられない。

★★★☆☆
3
ASAKO
2019/12/31

特別純米

★★☆☆☆
2
半助
2019/12/26

東京土産で友にこうてもらったお酒、飲んだらテンガッチョ旨いの一言。乾杯

★★★★★
5
バッカス
2019/12/19

特別純米 安定の美味さ
大辛口

★★★☆☆
3
ケンブリッジチャゲ
2019/12/18

本醸造しぼりたて。
生酒のような甘さ、フルーティさが、本醸造にすることによって爽やかにまとまっており絶妙。うまい。コスパ最高。

★★★★☆
4
こじけん
2019/12/15

澤乃井 辛口にごり酒 生貯蔵酒 奥多摩湧水仕込
今年初のこれ!辛口好きの自分に最適なにごり酒♪

★★★★☆
4
buppu
2019/12/07

香りよし。甘めだけど、もたつかずスッキリ。
美味!

★★★★★
5
kurokei
2019/11/16

蒼天。蔵元で購入。
美味しいが、個人的にはもう少しキレが欲しい。

★★★☆☆
3
バカ馬
2019/11/15

JR中央線東小金井駅開業55周年記念酒
地元の佐藤商店さんで限定55本発売
55本全てラベルが異なる‼️

★★★★★
5
zktodub
2019/11/10

辛口にごり酒 奥多摩湧水仕込み生酒
2021.11.14 再

★★★☆☆
3
うにぼおず
2019/11/06

しぼりたて一番汲み本醸造生原酒
飲み口は爽やかな甘さで、あとには引かない。度数が高いのははっきりわかるので、飲みすぎにはならなそう。

★★★★☆
4
nondakure-kid
2019/11/04

澤乃井 吟醸 中汲み
五百万石を使用した生酒
豊潤な旨味拡がる美味い酒
試飲をして購入した甲斐があります✨

★★★★★
5
kurokei
2019/11/02

小澤酒造の蔵で買いました。
フレッシュ、キレがよい

★★★☆☆
3
Rcoro
2019/10/26

非常に飲みやすい。
爽やかで、キレがよくて、ずっと飲んでいられるくらい。
西伊豆の干物といただきました。

★★★★★
5
blue jasmine
2019/10/26

澤乃井蔵開きにて
純米生原酒しぼりたて
やっぱり生原酒〜🧡
すっきりだけどしっかり!
大好き!
ブラバン演奏を肴に、いい感じ。

★★★★☆
4