澤乃井

sawanoi

小澤酒造

みんなの感想の要約

小澤酒造の日本酒「澤乃井」は、幅広いラインナップを持つことが特徴です。ライトな清酒から重厚な吟醸酒まで幅広く提供されており、気軽に楽しむことができます。風味やコクに品があり、アルコール感も程よいバランスが保たれています。飲みやすく、食事との相性も良いと評価されています。特に無濾過生原酒の品揃えが豊富で、個性的な味わいを楽しむことができます。また、澤乃井の酒蔵や呑み比べセットなど、酒造の取り組みや魅力を体感できる企画も人気です。

みんなの感想

ハワ兄
2024/03/17

純米生原酒。しぼりたて。精米歩合60%

★★★★☆
4
zktodub
2024/03/09

清酒

★★★☆☆
3
おおぱし
2024/02/11

まずは冷やにて。十四代にも似た丸さ。良い意味で生酛っぽさはなくスバラシイ!コスパを考えなければイイと思います。
燗酒にするとフルーティーさが立って面白い。すげー。、
武陽 生酛 純米大吟醸

★★★★★
5
AY
2024/02/05

大吟醸 凰 こう 山田錦

★★★★☆
4
hiroki
2024/02/03

実はこれが新年一発目

★★★★☆
4
kaidou_walker
2024/01/17

純米生原酒 しぼりたて
松坂屋上野店にてツレが購入

荒々しい?
うっそぉ〜ん
甘い水よぉ~
製造年月23.10だから、3ヶ月でしっかり寝たか??
サラダチキンの白醤油ドレッシングサラダ、焼き椎茸、イタドリのお浸しが合う〜(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
焼鳥、海老フライ、砂肝の塩焼は確かに後味が辛いかも〜( ゚д゚ )
1,540円(税込)
可も無く不可も無くって感じかなぁ?
ツレは★5つだって

★★★☆☆
3
hirmik_kenryu
2024/01/12

大丸。
「蒼天」純米吟醸。ねっとり感もあり華やか。いい。

★★★★☆
4
nakapwt
2023/12/13

5.5点。香りは麹、味は辛味と酸味が効いていてキレキレ。旨味が欲しい。
食中酒。

★★★★☆
4
loco
2023/11/21

辛口にごり酒
製造年月2023.11
1800ml

★★★★☆
4
あっちゃん
2023/11/18

生酒
フレッシュだけど飲みごたえあり、だけどフレッシュ

★★★☆☆
3
meda
2023/11/16

純米吟醸 蒼天
安心して飲める
日本酒臭さがないけれど、昔ながらの日本酒と新しい感じとが良いバランスで、
若い人も年配の人も等しく楽しめそう
冷で飲んだけど熱燗でも美味しそう。焼き魚と一緒に愉しみました。

★★★★☆
4
sloppy drunk
2023/11/16

澤乃井しぼりたて 飲み比べ

★★★★☆
4
いちょう
2023/11/11

澤乃井 大吟醸 これは、美味しい。👍

★★★★☆
4
kaidou_walker
2023/11/04

純米生詰ひやおろし
大丸東京店にてツレが購入

味も香りも輸入メロンだと思うんだけどなぁ~
子曰く「まだ甘い部分のスイカの皮」
豚ロースの塩麹漬焼もレタスミックスとスライスバターナッツとモッツァレラの和風オニオンドレッシングサラダも鮪ブツ山かけも合う〜(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
1,4??円位だったと
コスパ良いのう~(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
ツレと子は★4つだって

★★★★★
5
バクテリア
2023/11/03

熱燗にしたらおいしそうだと思って買ってきたけど、熱燗にはまだまだな気候・・・
で、まずは冷蔵庫から出したてを呑んでみたら、純米とは信じられないぐらい、キレッキレの辛口。
これを純米で仕上げる巧みさよ!

そして、これに燗つけたら化けそうだ。うひひ。

★★★★☆
4
バカ馬
2023/10/31

一番汲み 今季の新酒第一号

★★★★★
5
ヒロ
2023/10/28

純米 大辛口
辛い。食中酒として美味いと思う。
3-5

★★★☆☆
3
ヒロ
2023/10/21

蒼天 純米吟醸生酒
かなり濃厚。でも、サッパリ飲みやすい。料理との相性もよし。ちなみに、あん肝と寿司

★★★★☆
4
たろう
2023/10/07

朝詰めを京王で買ってきた ワンカップっぽいがっしり系

★★☆☆☆
2
バカ馬
2023/10/06

吟醸 中汲み 生原酒 五百万石

★★★★★
5
さとまさ
2023/10/05

生酛造り
純米吟醸酒 東京蔵人

精米歩合 55%
アルコール分 15度

樽酒のようなしっかりとした味わい

@酒蔵

★★★☆☆
3
tommytommytommy
2023/10/01

蒼天純米吟醸酒フルーツ香ドライテイスト

★★★☆☆
3
えきりゅう
2023/09/07

「多け乃」築地
純米/東京都
純米とは思えない辛口

★★★★☆
4
CHIKA
2023/08/27

涼し酒

★★★☆☆
3
さとまさ
2023/08/14

純米 生酒
奥多摩之夏季 さわ音

アルコール分 13度
精米歩合 65%

御岳渓谷の爽やかさを感じる

★★★☆☆
3