
澤乃井
小澤酒造
みんなの感想の要約
小澤酒造の日本酒「澤乃井」は、幅広いラインナップを持つことが特徴です。ライトな清酒から重厚な吟醸酒まで幅広く提供されており、気軽に楽しむことができます。風味やコクに品があり、アルコール感も程よいバランスが保たれています。飲みやすく、食事との相性も良いと評価されています。特に無濾過生原酒の品揃えが豊富で、個性的な味わいを楽しむことができます。また、澤乃井の酒蔵や呑み比べセットなど、酒造の取り組みや魅力を体感できる企画も人気です。
みんなの感想
純米吟醸 原酒 蒼天
本醸造 しぼりたて
生酛純米吟醸 東京蔵人
澤乃井 しぼりたて
辛口にごり
蒼天。純米吟醸。精米55%。辛口、完成されている。雑味のない旨さ。
純米生原酒 しぼりたて
吉池にてツレが購入
1.400円(税込)
フレッシュというのはこういう事か?!的な何か?
裏ラベルにある「荒々しさ」はそうでもないかなぁ?
親芋のそぼろ煮と甘さやは少し酸味?
白身の刺身は甘いけど硬い
あん肝ポン酢が一番合うかなぁ?
やっぱり荒々しいからか(~‾▿‾)~
コスパ良いし家族全員文句なしの★5つですよ~
純米生原酒
しぼりたて
特別純米
澤乃井 辛口にごり酒
2022/12/6 @tabi 体調○
(上澄み)
ジューシーな甘さと香り
(濁り)
上澄みにまろやかな酸味がのってくる
純米生酒
原酒
本醸造 生貯蔵酒
自宅で鍋と共に
純米生原酒 しぼりたて 無濾過中汲み
京王百貨店酒売場にて購入
やや甘…微酸後から辛?
秋刀魚の塩焼とひじきの煮物が合う〜
と、思ったのだが、ひじきよりツレは柿ピーの方が合うと。
秋刀魚の塩焼は一致したので、秋刀魚Winnerということで〜(≧▽≦)
あまり記憶にないが、飲みやすかった印象
東京都
純米生原酒しぼりたて
精米歩合65%
アルコール17度
国立駅前の酒屋で購入。澤乃井らしく、旨味と辛味のバランスが良い。
蒼天 純米吟醸原酒
製造年月2021.12
720ml
澤乃井 蒼天
甘い系。意外に後味スッキリ。
ロックで行きたいかも。
今期の新酒第一号
純米 大辛口
元禄
純米酒
精米歩合 麹米65%、掛米90%
純米吟醸、濃厚、少し甘め
純米生詰 ひやおろし
宏川屋酒店にてツレが購入
一口目はちょっと荒ぶって澤乃井だぁ~って感じ?
アテで表情を変えてきますよ
シーフサラダの葉物はイマイチだけど、オリーブが合うなぁ〜(・・;
昨日のイサキのお造りのあら煮や、銀鱈の味噌漬焼もいい感じ〜(◔‿◔)
すき焼きとかも合うかもなぁ〜(人*´∀`)。*゚+
若干、生酛づくりの香りがある
味はすっきり爽やかな
純米ひやおろし
精米歩合 麹、掛とも65%
奥の手 純米吟醸
奥の手 にごり すっきり旨い
澤乃井 純米大吟醸