
澤屋まつもと
松本酒造
みんなの感想の要約
「澤屋まつもと」は、お米の風味豊かでキレのある辛口の酒。香りが豊かで飲みやすく、アルコール度数が適度。飲み比べると山田錦は透明で磨き臭があり、雄町は酸味と甘みのバランスが良い。五百万石は甘すぎず綺麗な味わい。微炭酸が感じられ、フルーティーな香りとドライな味わいが特徴。一部には洋梨のような香りが感じられるなど、さまざまな魅力がある日本酒だ。
みんなの感想
EXILE橘ケンチさんコラボ?のお酒。大変恥ずかしいが、味を覚えていない。呑みすぎたのか?星3でとりあえず登録。
守破離 山田錦
食中酒
SAUNA SAKE SHUHARI
岡山県が誇る酒造好適米
「赤磐産 雄町」を贅沢に全量使用。
アルコール度数14度原酒設定。
穏やかながら、心地よい緻密なガス感、緻密な酸でコーテングされた赤磐雄町の力強くもエレガントな
小気味よいジューシーさ。透明感。
14度原酒ならではの、心地よくもバランスの取れた味わい。
余韻から、すそのの様に広がる味わい。
清涼感のある、爽やかな酸と共に消えゆくキレ感。
サウナ #家飲み
守破離 朝日
守破離 山田錦。ほのかにフルーティな香り。口に含んだときの微炭酸の感じが特徴的。辛めでキリッとした味わいで後味も苦味が続く。全体的にクリアなので冷やして呑むのが好みかと。
純米大吟醸だけあって十四代に近くおいしい!(•'-'•)
味が濃くて、発酵してる感じ。何に合うのかよくわからない
肉とか戦えるやつ。
Tojyo 長谷川酒店企画 山田錦 久しぶりに買ってきた。#家飲み
澤屋まつもと 守破離 山田錦
守破離
発酵した際の自然な炭酸ガスが少量含まれていて、美味しい‼️
王道 松本w
ほんのりラムネ的でかなり穏やかです。
いつものガスと滑らかな質感。
ふわっと甘味が広がりスッとキレます。
比較的コクある甘味と仄かな酸味と苦味、
微かなシルキー感があり美味しいです。
守破離。
言葉の通り、押さえつつ独自のテイストと酸味を表現している。
鰻串と。
夏の鰻とピッタリ
発砲してる?
京都 澤屋まつもと守破離五百万石@人形町
守破離SAUNA
微発泡で淡麗な飲み口、最高
サウナ
澤屋まつもと
さうな SAKE SHUHARI
サウナ✨
澤屋まつもと 守破離 雄町 すごいガスを感じつつも、爽やかな飲み口がよい感じ。
微発砲すっきり
フルーティーなシャンパンのような味。京都の酒。