澤屋まつもと

sawayamatsumoto

松本酒造

みんなの感想の要約

「澤屋まつもと」は、お米の風味豊かでキレのある辛口の酒。香りが豊かで飲みやすく、アルコール度数が適度。飲み比べると山田錦は透明で磨き臭があり、雄町は酸味と甘みのバランスが良い。五百万石は甘すぎず綺麗な味わい。微炭酸が感じられ、フルーティーな香りとドライな味わいが特徴。一部には洋梨のような香りが感じられるなど、さまざまな魅力がある日本酒だ。

みんなの感想

よっちゃん
2021/09/30

4.2守破離 五百万石 口開け4.1微発泡スッキリグレープ 2日目少し苦味立ってきた純米だからか?コスパ良い充分美味い

★★★★☆
4
ひよ
2021/09/26

守破離 わをん ライト
雄町39%朝日37%山田錦28%
13度
開栓時ポンっという軽くフタが浮くくらいの破裂音。自然な炭酸ガスが含まれているとの事。
含むと軽いレモン、ハーブ様の酸味、甘味は少なく、軽い。極微量の炭酸の心地よさと、サラッとした口当たり。後味にお米の旨味がしっかり主張。
和食全般の旨味を引き出してくれそう。

わをん、は3種の酒米の調和を表しているそう。

★★★☆☆
3
uni
2021/09/22

さわや松本 守破離 わおんDRY

京都

AO

★★★★☆
4
モーリタニア
2021/09/18

わをん。ドライも気になったけど、ライトにしてみた。ホントにレギュラーの守破離がライトになった感じ?キレが良いというよりは、ライトでスッと消えていく感じ。ガス感、酸味、甘味もあり、ポカリでいうと、イオンウォーター?ほど薄くない笑

★★★★☆
4
山ちゃん
2021/09/18

微炭酸で飲口すっきり
むちゃくちゃ美味しい
やるねーまつもと❣️

★★★★☆
4
じーつー
2021/09/17

守破離 五百万石65
少ししぶいぶどうの香り。メロンいるかな?微チリと共にやわらかい口あたりから丸い甘酸が風船のように膨らみながら酸を引っ張りながらやや苦切れ。好印象の控えめなバランス。中堅老舗の若旦那、みたいな。しらすおろし、甘。枝豆、甘酸。子持ちししゃも、爽。胡瓜と茗荷の浅漬、浅旨。アテると総じて一歩引いて淡に。決して出しゃばらない醤油顔。キムチも高菜もOK。白身や出汁系がよさそう。切れの早さがスルスル進ませますねー。
四合1200

★★★☆☆
3
じーつー
2021/09/17

守破離 no title
梨かライチっぽい香り少々。チリチリ気持ちよく薄甘を乗せた酸がin。平たくなめらかに広がりながら微辛・微苦でフェードアウト。あっさりしてるけど、真ん中らへんにいる薄旨が気になるやつ。ひたし豆、爽甘。鮪赤身、甘旨。ネギトロ巻き、旨。アテると味が少し乗りますね。猪口のほうが一体感があっていい感じ。実は苦洗いがけっこう効いていて飽きない要素に。実際、京料理などあわせたらいいんだろうなぁ、と想像。で、するする完飲。
四合2500

★★★★☆
4
みや
2021/09/15

澤屋まつもと 守破離 わをん DRY

★★★☆☆
3
Keita
2021/09/14

If i use good word "淡麗辛口". My honest feeling is No taste, and dry. like light beer.
It is good to drink with food, but no good to drink itself.

★★☆☆☆
2
おさけもん
2021/09/12

澤屋 まつもと
山田錦100%
ちょーうま♪

★★★★★
5
RSR
2021/09/11

澤屋まつもと Kocon

★★★★☆
4
あんざ
2021/09/02

少し日本酒くささがある感じかな?焼物とか刺身ならカツオ系の香り強めのアテが合う!

★★☆☆☆
2
dai814
2021/08/27

純米

★★★★☆
4
なかなか
2021/08/26

守破離 湖北玉栄

★★★★★
5
TJS
2021/08/19

no title

★★★☆☆
3
よっちんぐ
2021/08/18

純米 1800㎖

常温
淡麗辛口で香りはかるいヨーグルトの匂い。

★★★☆☆
3
かずき
2021/08/17

2021年8月17日開封 
澤屋まつもと ウルトラ
いただきもの
少々の酸を残して、実に爽やかな香り⭐️
かすかなピリピリ感があり、米の豊かな甘味が広がり優しく舌を包む…
不思議と果実味もあり、実にバランスよく、めちゃめちゃ旨い❗️

★★★★★
5
KH
2021/08/14

微発泡、美味しいがあまり好みではなかったかな

★★★☆☆
3
ryo
2021/08/12

SHUHARI KOHOKU TAMASAKAE 2020
守破離 湖北 玉栄

シュワっと微発泡、独特の甘味と酸味と旨味が広がるキレイなお酒

★★★★★
5
クリュグ
2021/08/03

守破離 五百万石

このお酒に使用されているお米は富山県城端地区南砺市産の五百万石です。
無濾過の原酒を瓶燗火入れされたことにより炭酸ガスがそのまま閉じ込められています。
開栓すると生酒と間違える程の勢いの良さ。
フレッシュ感と爽やかな柑橘系の香りがピッタリ。
グラスに付着している気泡からもとても涼しげな印象です。
飲んでみると、チリチリとしたガス感が心地良く、やがて滑らかな口当たり、優しく整った旨味とふくよかな余韻を感じます。
そして、きれいな酸を伴いながらスーッと優しく切れていく。

★★★★☆
4
たぁ
2021/07/22

守破離

★★★★☆
4
わんぽ
2021/07/10

澤屋まつもと 守破離 鼻に抜ける香りは抜群だけど、味がしっかりとして強すぎるかな。そして、アルコール感も強め。今日のような暑い日にはつらい…

★★★☆☆
3
さやか
2021/07/05

魚真、家、家2回目(8/31)

★★★★★
5
アクエリアス
2021/06/30

1485円
程よい甘さと、キツくない程よい酸味でバランスのいい日本酒。喉を通る苦さもない。日本酒臭さは全くない。

★★★★☆
4
たっちゃん
2021/06/27

しっかりした旨さ

★★★☆☆
3