
而今
木屋正酒造
みんなの感想の要約
木屋正酒造の日本酒「而今」は、華やかな香りと福よい旨み、爽やかな口当たり、バランスの取れた味わいが特徴的です。さまざまな種類があり、甘めのものや苦味のアクセントがあるものなどバリエーション豊富。飲みやすく料理にも合わせやすいお酒として好評を得ています。
みんなの感想
千本錦 55% 純米吟醸
フルーティで飲みやすい。
御徒町 ふくはら酒店にて試飲
而今 特別純米 九号酵母無濾過生
而今 特別純米 おりがらみ
ともに而今特有のフルーティーな旨甘酸味、ガス感もあるがおりがらみの方が強い、キリッと後味も良いがおりがらみはマイルド
旨味食堂@大阪市福島区
而今 純米吟醸 八反錦火入
フルーティーな香り、軽い甘味とシャープな旨味
旨味食堂@大阪市福島区
飲んだ瞬間に米の旨味が広がる。
スッキリとまではいかないけど、クセが無いのでスイスイと飲んでしまいそうになる(笑)
次は生酒を飲んでみたいと思います。
千本錦の火入れ。パイナップルの香りがします。含むと甘旨味を感じて程好い余韻が残ります。バランスが良いせいか酸と渋味はあまり感じません。やっぱり抜群の安定感です。家呑みして変化を楽しみたいけど、酒屋さんの抽選販売が当たりません(泣)
而今 純米吟醸 千本錦火入れ
而今特有のパイナップル系の甘味と
酸味はとにかく美味しい
千本錦火入れは全体のバランスも良い
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
山田錦も半端ないー。
さっぱり!フルーティで美味しい!
特別純米酒。九号酵母。火入れ25BY。あれ、いつもほどうまくない。先に飲んだたかちよのせいか?
而今 純米吟醸 山田錦火入れ
以前飲んだ生とは違い
火入れをしてあるので
味がまとまっていて酸味も控えめ
しかし而今特有のパイナップル系の
甘味は健在 やはり美味しい
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
スッキリしつつコクがあり、飲みあきしない。
名前だけは前から知ってたお酒。
スッキリサラッとした飲み口だなぁ…と思ったら、西っぽい味というか旨味もあり!
わたしは好きなお酒でした!
山田錦 純米吟醸
甘酸っぱい柑橘系を思わす爽やかな飲み口と、それでいて芯のあるスッキリとした後味!これはほんとに美味い!
なかなか手に入らないけど、チャンスがあればぜひ手に入れたいです!
純米吟醸 山田錦 火入れ
アルコール分16度
精米歩合50%
うま〜、すっきり〜。
2014.5.17 立川 周さんで
裏切らないですね。
フルーティでいて、口の中にずーっと残る感じが良い!
純米吟醸 千本錦無濾過生
ピンクじこん
旨いっすね(๑´ڡ`๑)
純米吟醸 八反錦 無濾過生。グラスに注ぐがれると甘い吟醸香がぷんぷん。旨い。そば処 志田@国立市2014.4
おいしい!
純米吟醸 雄町 無濾過生
最高
旨味たっぷり
ライトな濁り酒。
個人的にはこのくらいライトな濁りご好み。
舌でプチプチ感じる酵母は濁りの醍醐味。
而今 雄町 純米吟醸 無濾過生
うまい。美味しかった。買いたいが全然売ってないのが辛い。みんな買うのも納得。
雄町 無濾過生 純吟。おいしい。
ふくはら酒店@御徒町の試飲@¥200- 而今無濾過生原酒 神の穂 甘過ぎです。
而今 神の穂 純米吟醸無濾過
しっとりとじんわりしみ込む味わい。
濃すぎず、スーッと入ってくる感は唸るしかない
而今 特別純米 九号酵母無濾過生
この前飲んだ秋の穂もうまかったけど…
こっちもうま~い(*^_^*)