
而今
木屋正酒造
みんなの感想の要約
「而今」は八反錦や山田錦などの酒米を使用しており、華やかで優しい香りが特徴的です。味わいは甘さと酸味、苦味がバランスよく調和しており、飲みやすいスッキリとした口当たりが楽しめます。一部の商品では少し重めの味わいもありますが、甘さや奥深さを感じながら飲んでいくことができます。また、特別純米や火入れなどの製法によって、旨みや甘みが凝縮された風味豊かな味わいも楽しめる日本酒です。
みんなの感想
口あたりは柔らかく、最初に甘さが広がり酒精が追っかける。やや発泡しておりキレは良い。
いくらでも飲めそう。
而今 純米吟醸雄町火入
純米吟醸 八反錦
香り控えめ、優しい華やかさ、酸と後味苦み、旨い
特別純米 三重
鳥でん
飲みやすさの殿堂
※このあたり酔ってる
而今は而今でした。いいお酒です。
而今 特別純米
純吟の山田錦火入れ。意外にも山田は初かもしれない。
上立ち香控えめ、含みも特純みたいにフルーティーではなく「おや?」と一瞬戸惑う。
旨味と甘味は控え目なのか涼しげな味わい。派手さはないが、その分絹のような舌触りと微かな発泡がとても綺麗。
燗では旨味が発揮されて楽しめる。舌触りも味わいのバランスも崩れることなく良酒。
しかし、これはネームバリューのハードル故なのか、秀鳳とかに似ているバランス感に希少価値と味わいを天秤に掛けると釣り合わない気がする。過去に雄町は楽しめたのだが。。
純米吟醸 雄町 火入
華やかな香り、優しい甘み、後味若干の苦み、でも悪くない、旨い
純米酒吟醸
山田錦
三重県名張市
木屋正酒造
純米吟醸
雄町 無濾過生
純米吟醸雄町 火入れ 50%
セキ
特別純米 火入れ 掛:五百万石80%
麹:山田錦20% 60%
セキ
ジコンは香り。よしこさんに無理に分けてもらいました。ジコンの火入れはホント美味しいですね。
純米吟醸 山田錦火入
特別純米 無濾過生
安定の味わい。入手困難さと比例して特別美味しいと言うことはないが、10日ぐらいかけてゆっくり飲んでも最後まで美味しく頂けた。
純米吟醸酒未来 50%
床島
而今 純米吟醸 雄町無濾過生2021
雄町100% 精米歩合50%
三重県 木屋正酒造『而今 純米吟醸 千本錦』
而今 純米吟醸 雄町 火入
原料米:岡山県産 雄町 100%
精米歩合:50%
アルコール度数:16%
旨味と酸味のバランスが良い
後に残る強さがあって特徴的
でも昔思ったよりもおいしかった
而今(じこん) 特別純米無濾過生
おいしい酒倶楽部(八王子)
甘め
特別純米 無濾過生
優しい華やかな香り、甘みと酸の絶妙なバランスが良い、酸の余韻の後に苦み、悪くない、旨い