
而今
木屋正酒造
みんなの感想の要約
木屋正酒造の日本酒「而今」は、甘口で飲みやすく美味しいと評判です。口当たりはサラッとしており、華やかな香りや複雑な味わいが楽しめるという特徴があります。また、余韻がしっかり残り、食事にも合わせやすいという意見もあります。さらに、吟醸や純米などの種類が豊富で、それぞれ異なる特徴を持っているようです。
みんなの感想
特別純米 火入れ 掛:五百万石80%
麹:山田錦20% 精米60% セキ
特別純米 無濾過生原酒
特別純米 無濾過生
程よい果実感で華やか。
而今 純米吟醸 山田錦 火入 2021BY
而今らしさは控えめながら品の良い香味。少しドライ。甘過ぎず軽く苦渋。奥行き・深みのある味わい。ちょっとモッタリしてるけど飲み飽きない設計に脱帽。4〜5の評価。
矢島酒店で購入
(冷酒)
特別純米 無濾過生 2018BY
香り控えめからの口に含んだらめちゃくちゃフルーティー。
重みを感じてからのキレ。
ギャップ!
美味しい!
純米吟醸
而今 酒未来 無濾過生
開栓直後より二、三日経つと甘さじゅんわり。ジューシー
甘さあるが飲みやすい
説明いらないですょね笑♡
ウマウマです
特別純米火入
華やかな香り、濃厚な旨み酸の余韻が良い、旨い
純米大吟醸 白鶴錦
酵母 ー 度数 15度
酒米 白鶴錦 精米 45%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.6 3300円/720ml
4月26日開栓。個人的プレ酒リレー飲み。上立ち香は微かに爽やか。口当たりはサラッと。先ず、甘味が先行し、次いで若干のチリ酸味感。最後は優しい酸苦味が余韻を残し旨い。4月28日完飲。
而今 純米吟醸 千本錦無濾過生
甘味:弱い ・・・・★ 強い
酸味:弱い ・・★・・ 強い
苦味:弱い ・★・・・ 強い
濃さ:軽快 ・・・★・ 濃厚
アル:弱い ★・・・・ 強い
香①:クセ ・・・★・ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い
ベタ甘!フルーティ!流石、而今!
而今 特別純米火入
甘味:弱い ・・・★・ 強い
酸味:弱い ・・★・・ 強い
苦味:弱い ★・・・・ 強い
濃さ:軽快 ・・・★・ 濃厚
アル:弱い ・・★・・ 強い
香①:クセ ・・・★・ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い
甘くてフルーティ!生ほどじゃないけど、やっぱうめぇ。
純米吟醸山田錦
バランス良し 旨し
瑞々しい後口で美味しい。
純米吟醸 千本錦 無濾過生
酵母 ー 度数 16度
酒米 千本錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.1 1620円/720ml
4月17日開栓。甘爽やかな上立ち香に口当たりは若干トロミ。先ず酸味に濃厚な甘味。その甘味に苦酸味が被さる感。比較的苦味強めだが、安定の濃厚甘旨でバランス良く旨い。4月18日完飲。
特別純米
掛米 五百万石80%
麹米 山田錦20%
精米歩合 60%
而今 純米吟醸 山田錦 無濾過生
南国系フルーツのようなフレッシュな吟醸香。
口いっぱいに甘旨味が広がってスーッと程よい辛苦でキレる。
余韻も長く、ミネラリー&ジューシーでガス感もあって旨い〜❗️😊
数日経過するとちょっと苦味が気になりますが流石のクオリティーですよ〜😁
純米吟醸雄町 相変わらず旨い
純米吟醸山田錦
純米吟醸 山田錦
パイナップルを思わせる香がします。
口に含むと、フレッシュでパイナップルを思わせるジューシーな味わい、苦味はあるがアルコールはまるで感じさせない。
火入れ 特別純米
マイルドでフレッシュ うまい
かまきり 2022.04.10
特別純米 無濾過生
今年初の特別純米無濾過生、昨年学んだので、初日は少しだけにして日にちをかけて頂いた。バランスが良く程よく華やかで美味しかった。
而今 純米吟醸 雄町 無濾過生 2021BY
而今らしい香味。品の良い甘味を苦辛味で〆る。旨いけど少し野暮ったいかな?。4〜5の評価。
矢島酒店で購入
(冷酒)