而今

jikon

木屋正酒造

みんなの感想の要約

「而今」は豊かな香りと自然な旨味、酸味がバランスよく感じられる日本酒であり、甘みと清涼感が共存しています。また、モダンで爽やかな酸味が加わり、爽やかに切れる口当たりも特徴的です。華やかな香りと福よかな旨み、酸の余韻を持ち、お料理に合わせやすい定番の1本としてもおすすめです。

みんなの感想

ニコル
2021/10/27

而今 純米吟醸 吉川山田錦
兵庫県 木屋正酒造
山田錦100% アルコール16度
スッキリして、飲みやすい。
後味もよすぎる。

★★★★☆
4
tkz
2021/10/27

純米吟醸 雄町 火入れ
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.6 1980円/720ml
10月27日開栓。雄町リレー飲み。爽やかバナナ感な上立ち香に丸みのある口当たり。先ずベースの酸っぱ(旨)味のある酸味。下支えの若干の甘味。感覚的にはややドライ感のある味わい。10月29日完飲。

★★★★☆
4
みねぴ
2021/10/24

純米吟醸 愛山 50% 火入れ
床島

★★★★★
5
みどり
2021/10/23

愛山 純米吟醸。安定の甘みと風味。愛山独特な風味は感じなかった。

★★★☆☆
3
ももも
2021/10/20

純米吟醸火入れ 千本錦

★★★★☆
4
かぶかぶ
2021/10/20

在宅勤務を終了して晩酌開始!
Saketimeのレビューが今日で900本に達するので記念に而今愛山を開栓( *´艸)
昨年は生憎ゲットできずでしたが、折角なのでレマコムに眠ってる而今三兄弟との集合&お別れの写真撮影◎
比べてみると、蓋を除くと、スペックを含めて基本的に毎年同じ造りですね。
而今の愛山って固い印象ですが今年はなかなか!
香りは熟れたブドウ系。全体的には固いレベルかもしれませんが、口当たりの酸味も柔らかく、愛山らしいボディ感がくどくない程度に膨らみ、余韻の微渋味と固さがキレを演出。個人的にはこのくらいのシュッとした味わいの方が好み(’-’*)♪
鍋島もそうですが、而今も、ラベルの感じ、色合いであったり銘柄と他の文字のバランスであったり、が凄く堂に入っていて好きですね☆

★★★★★
5
ヤスオ
2021/10/17

純米吟醸 八反錦火入れ
精米歩合 55%
アルコール 16度
甘旨フルーティーで嫌なアルコール感もほとんどない。
相変わらず而今はバランスよく旨い。

★★★★★
5
みねぴ
2021/10/17

特別純米 火入 麹:山田錦20%\掛:八反錦80% 60%
セキ

★★★★★
5
ossa
2021/10/17

而今 純米吟醸 東条山田錦 2020
而今らしい香味&品の良い果実感。透明感のある甘味。ちょい苦。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★★
5
ヤナパパ
2021/10/15

而今
純米吟醸 八反錦
旨いです。どんな食事にも合います

★★★★★
5
atsu
2021/10/14

清澄度高い。
淡い黄金色。^_^
優しい口当たり。
滑らかな甘さ。^_^
雄町だけどそんなに雄町感を感じない。^_^

★★★★☆
4
AY
2021/10/12

特別純米 火入れ 八反錦 山田錦 2020

★★★★☆
4
けんちゃん
2021/10/11

朝日米の而今❗️これまた美味しいねぇー😀👍

★★★★☆
4
みや
2021/10/10

而今 純米吟醸 八反錦

★★★★☆
4
pag
2021/10/09

10ヶ月冷蔵庫で保管して開栓。美味しく飲めるんだけど、すぐ開けたほうが良かったかもとか思う…。

★★★★☆
4
えきりゅう
2021/10/09

「鮨しづめ」築地
★特別純米 無濾過生/三重県
口あたりよく奥深い味わいで余韻が残る

★★★★★
5
おおぱし
2021/10/04

ジコンは後味の香りのバランスが秀逸だと思います。後を引く感じなので次の一杯と満足感につながる。吉川産のがどうイイのかは正直判りませんが。とにかく美味しいです。
こういうプレミア系のは普通は仲間と楽しむのですが冷蔵庫の都合でやむなく1人で開栓。そろそろ集まれるかしら…
純米吟醸 吉川山田錦

★★★★☆
4
こまさ
2021/10/03

純米吟醸 吉川山田錦
優しい華やかな香り、濃厚な旨味と甘みと酸の混濁の後、酸の余韻が心地よい、旨い

★★★★★
5
ossa
2021/10/03

而今 純米吟醸 吉川山田錦 2020
開栓直後は味乗り悪くバランスもイマイチ(充分に旨いが)。次第にフルーティで品の良い香り。けど...ちょっと苦い。4〜5の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
kaku
2021/10/02

而今 特別純米火入 三重県
大好きな八反米80%だけれど、あまり八反感はなく、20%の山田錦の方が強く感じる。
ガス感もあり、バランス良くとても美味しいが、期待値が高くなってしまい驚きがない事は否めない。

★★★★☆
4
レイラ
2021/10/02

飲み比べ 純米吟醸
左から
朝日米 一番まろやかで少し甘い
千本錦 ピリッとした刺激があってすっと消えてしまう
八反錦 キレが良くてスッキリした味わい

★★★★☆
4
ナオ
2021/10/01

純米吟醸朝日。酸味やや甘味。

★★★★★
5
みや
2021/09/30

而今 特別純米

★★★★☆
4
KENTY
2021/09/24

純米吟醸 千本錦 火入れ
やはり口開けはとても美味しかった。フルーツを思わせる甘さからくどさは全くなくスッときれる。一年の而今の中でど本命の一本を飲むことが出来てとても幸せだった。

★★★★★
5
TJS
2021/09/22

純米吟醸
朝日

★★★☆☆
3