而今
木屋正酒造
みんなの感想の要約
「而今」はベリー系の香りを持ち、お米の素材感が感じられる日本酒です。清楚な甘味と素材を活かす辛さ、爽やかな酸味がバランスよく調和しており、飲みやすく美味しいと評価されています。華やかな香りや福よかな旨み、酸の余韻もあり、広島県産千本錦を使用したものもあります。愛山や雄町などの酒米を使用し、爽やかで後味スッキリなお酒として楽しまれています。
みんなの感想
而今 純米吟醸 千本錦火入 2015BY
火入れながらフレッシュ
而今らしい香味で
しっとり滑らか
若干ピリピリも感あり
矢島酒店で購入
(冷酒)
昨酔の友二人目。朧さん頒布会品。もう言わずもがな。この甘味はいつ試しても快感の一言。。(*^o^*)ヽ(^o^)丿
三重県 木屋正酒造合資会社 而今 純米吟醸 酒未来 無濾過生 友達が代理で抽選申し込みしてくれてたら当たって万歳のやつ。濃くて甘くて、でもベタベタしてなくて。旨い。
純米吟醸 千本錦無濾過生
これもおいし〜
酸味や甘味などのバランスが良い
4合瓶 約1500円
純米吟醸 雄町 火入れ
特別純米 火入れ
使用米…麹米:山田錦、掛米:八反錦
精米歩合…60%
後味スッキリ
飲み会でやっつけました。
皆、美味いと評価が高かったです。
純米大吟醸
香りは思いの外弱めだけど、切れ味よし
而今 純米大吟醸 NABARI 2015
安定感のある而今らしい香味
雑味少なく滑らか
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
而今(三重)純米吟醸千本錦 火入れ
久しぶりの而今、千本錦は生に続いて2本目
立ち香は而今特有の濃密な香りで酸を少し感じる。飲むと旨味と甘みが一気にやって来て、甘みがやや優勢。すぐ後に酸が来て、少しの苦味とともにキレていく。流石の味わいで素晴らしい味わい。
特別純米火入れ
而今 純米吟醸 雄町 火入
すごいなー
まず香る。パイナップル系で、かなり甘め。そして、酸がくる。
もうジュース!好みあるだろうけど、かなり好きなお酒。日本酒飲んだことない人は、かなり驚くと思う。
純米吟醸 千本錦 火入
使用米…広島県産千本錦
精米歩合…55%
純米吟醸 八反錦です。旨い❗
今酔の友一人目。洗練され、濃縮された旨味。なのに後を引かない切れの良さ。この蔵の醸す、脳天に響く甘みとは一線を画す造り。これはホント凄い。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
画像がアップできなかったようで再掲載 やはり而今は素晴らしい 八反錦火入れ 火入れ 上手く止めています
純米吟醸 八反錦
安定の美味しさ✨
ほんのり甘さのあとにピリッと。
飲みやすい。
而今 純米吟醸 雄町
爽やかな酸味、米の旨み、絶妙なバランス、今年飲んだ酒で一番美味い!
特別純米 火入れ
酵母 ー 度数 16度
酒米 八反錦 山田錦 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 27.11 2606円/1800ml
7月28日開栓。上立ち香は若干爽やかなもの。結構しっかり目の甘旨味に適度な酸苦味が加わり〆を演出。スルッとしたキレで旨い。嫌な所が少なく、流石而今。2日目以降、味わいの変化は少ない気もするが、苦味が控え目なのが良い。流石に最後はダレた気もするが、旨かった。8月6日完飲。
而今 純米吟醸 八反錦火入 2015BY
而今らしい香りと甘旨味
味の乗り具合も良いが
全般エグみが強いと言うか
苦くて渋い
矢島酒店で購入
(冷酒)
千本錦 純米吟醸
特別純米 火入れ
純米大吟醸 NABARI2015
使用米…三重県名張市産山田錦
精米歩合…40%