
自然郷
大木代吉本店
みんなの感想
自然郷 SEVEN 純米吟醸 荒走り
2022/12/20 @tabi 体調○
綺麗でジューシーな酸味、旨さ、甘さ
※ラムネみたい
自然郷(しぜんごう) 馥郁純米
特別純米酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
大木代吉本店さんの梅酒ヌーボー
スッキリ梅酒はどんどん飲んじゃう。旨い😋
馥郁(ふくいく)純米
桃の香りにジャスミン少々。微チリの瑞々しい口当たり。甘と酸ジューシーがin。スルーっと伸び広がって含み香ふわ〜ん。気持ちいいー!香り豊かなふくよか甘酸ジュワサラリ酒。アイドル時代の柏原郁恵さん、みたいな。焼鳥タレ、甘旨◎。焼鳥塩、甘酸旨。ひたし豆、爽旨。菜花胡麻和え、均旨◎。厚揚げ煮物、淡旨。アテてもいいっす。温度が上がってくると平たい旨が出てきて、それも良し。そしてまた飲みやすい。軽芳香甘酸純米ですわ!
四合1363
無濾過 無加水 円融純米
精米歩合: 60%
度数: 15度
ジューシー、フルーティ、うまーい。
大木代吉本店
純米吟醸SEVEN
味 酸味少なめ甘み少なめ苦味ちょっと多目
後味残る
中甘な感じ、スッキリ感はある。
後味の雑味が少し。
20221020 福島県西白河郡 大木代吉本店 自然郷 無濾過無加水 芳醇純米 フレッシュというより荒々しさを感じる できたてなお酒 本来のお酒はこれかな~
じねんじょって読んでた
芳醇純米
自然郷 円融純米(無濾過 無加水)
この時期に出される自然郷𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
去年呑んで美味しかったのでリピート🍶
やっぱり旨い\[♡_♡]/
円融純米、超微発泡感もあり切れ重視で穂のかな酸と甘さ
変な甘さ、好きじゃない
円熟純米
リンゴの香り。角のない甘酸が微チリと共にジュワッて膨らんで甘旨。通し酸が立ち上がりながらやや辛〜苦でサラサラいなくなる。爽甘酸ジュワに旨味が乗ったよ!って知らせてくれた秋の酒。んまいっすね。何気に苦の効きがさっぱりさせてるのもいい。ひたし豆、旨。揚げのなめこおろし載せ、旨淡。とんかつ、甘旨。キムチ、甘酸。アテて全部◎。爽やか甘旨馴染んでGOですわ。どんどん軽やかになってくる〜。切れ方がね、いいんですわ。
四合1417
開拓のうた 純米吟醸
宍戸善四郎商店にてツレが購入
自然郷の地元酒店限定バージョン、All地産地消の酒だとか。
ぶどう?梨??と、思っていたら子が「なしカット!!」と。w
まつおかの大根とイカの煮物や、ごぼうの唐揚は甘味が負けちゃうけど、
刺盛やポール・ボキューズの生ハムのマリネはいい感じ〜( ꈍᴗꈍ)
家族揃って文句無しの★5つですよ〜(^^)
特別純米 藁入
蔵元さんにてツレが購入
少しぷちぷち
やや甘ですっきり〜(人 •͈ᴗ•͈)
ツレは辛味を感じるらしいんだが、舌おかしいのか??と、思ったら鰤の生姜焼きのタレ漬焼はちょっと辛く感じるかも〜(・o・)
温度上がってきたら甘味が増すなぁ(*´ω`*)
家族揃って文句なしの★5つですよ〜✧◝(⁰▿⁰)◜✧
特別純米 無濾過・無加水 BIO
さわやか 本醸造
ぬる燗 うまし
新宿 コトブキにて
芳醇純米
自然郷 秋 円融純米 無濾過原酒
原材料 夢の香60%
アルコール度数 15度
日本酒度 -1.0
酸度 2.0
使用酵母
仕込水 蔵内地下水
取り扱い・保存について
若干のピリ感、アルカリ感強くキレが夏を感じる〜!豚串で♪
爽やかでフレッシュ!飲みやすい!!
スルスル
芳醇純米 無濾過無加水
はせがわ酒店 日本橋店にて購入
ぷちぷち〜( ꈍᴗꈍ)
炭酸控えめのラムネ〜(人*´∀`)
アテ無しでグイグイイケちゃうヤバい奴♥
税込1430円でコスパも最高!!
ツレも文句なしの★5つですよ〜✧◝(⁰▿⁰)◜✧
香り少なめ味、特に甘み、酸味は感じないけど刺し身と飲むと甘み、酸味が出て美味しい。飲みやすい。水のように飲める?かな
先に飲んだ伯楽星と感じが似てる。