自然郷

shizengou

大木代吉本店

みんなの感想

藪井竹庵
2021/07/26

芳醇純米
無濾過 無加水

★★★★★
5
masabeatles
2021/07/24

特別純米酒 弱目の発泡。味先の甘さ、切れ味の良さ、コクは少なめ。

★★★★☆
4
aki
2021/07/22

無濾過 無加水 芳醇純米 精米歩合60% アルコール13% シュワシュワ感のかる軽く黄色がかった水色。グレープフルーツの様な柑橘系の香り。杏や蜜柑の様な甘味と、シャルドネの様な柔らかな酸味があり、スルスル飲める日本酒!アルコールが下がって飲みやすい!

★★★★☆
4
ヒザイタイガー
2021/07/06

桜本

★★★★☆
4
voltage1996
2021/07/05

無濾過無加水
芳醇純米 自然郷

★★★☆☆
3
さやか
2021/06/30

十七番地
1年前夜祭

★★★★☆
4
りょとかな
2021/06/15

心地よい甘みと酸味
優しいシュワ感

★★★★☆
4
そら
2021/05/13

純米吟醸 あらばしり

★★★☆☆
3
みさ
2021/05/13

いちばんすき!
きれい さわやか

★★★★★
5
うらら
2021/05/09

飲みやすい😄

★★★★☆
4
よっちゃん
2021/05/06

bio特純生詰 生酛 口開け4.1生酛の取っ付きにくさ無い

★★★★☆
4
Klaus Carter
2021/04/29

自然郷 CUVEE18 オーク樽熟成 2019

伊勢五本店 720ml 1,852円

オーク樽熟成と瓶貯蔵酒をブレンド。
香りはそこまで強くないけどバニラ感あり、口に含むと強烈にバニラ。白ワインのシャルドネの酸を弱くした感じ。

★★★☆☆
3
ジャイアンツ
2021/04/14

『SEVEN 生詰』
福島のお酒 凄く爽やかなお酒

★★★★☆
4
Taka
2021/04/04

芳醇純米
無濾過 無加水

★★★★☆
4
ノブ
2021/03/28

自然郷 大吟醸無濾過無加水

香りが、いいですね。
甘味と上品。
美味しいです。

小山商店 2300円(税別)

★★★★☆
4
ショコラ
2021/03/07

7✨

★★★★★
5
ちゅちゅむ
2021/02/27

口当たりよし。甘口。ちょっとしゅわっと。美味しいお酒です。

★★★☆☆
3
サト
2021/02/25

メーカー:(名)大木代吉本店  読み方:しぜんごう
 住所:福島県西白河郡  特定名称:特別純米
 原材料:米、米麹  アルコール度:16
 酒度:±0  酸度:1.7
 原料米:夢の香  精米歩合:60%
 状態:火入れ  管理:冷暗所

★★★★☆
4
ペロン
2021/02/24

自然郷 BIO 特別純米 荒走り ちょーどいいお味。ただ、楽器正宗との差がイマイチ分からないのは俺だけかなぁ。でも美味しい。熱燗、ぬる燗、冷酒となんでもこいって感じ。

★★★★☆
4
Taka
2021/02/23

純米吟醸 生詰
『SEVEN』
無濾過らしい…

★★★☆☆
3
Yu-SK
2021/02/22

2021年2月22日
かき沼で購入
自然郷 BIO 荒走り
¥1,350
◎微発泡、少し辛口?

★★★☆☆
3
god
2021/02/13

CUVEE 18 オーク樽熟成。
香りはわずかな米の風味がする程度。
口に含んだ瞬間かなりの酸味と柑橘系の甘さが感じられる。
後味はわずかな苦味と酸味が残る。
余韻はナッツ系の風味が残る。
日本酒独特のアルコールや風味もほんのわずか残しつつ、"ワイン風"と呼ばれる日本酒の中でも”白ワイン”と間違う程完成度は高い。

★★★★☆
4
aki
2021/02/12

BIO 特別純米 精米歩合60% アルコール15% 高温糖化山廃もとを応用した大木代吉本店独自の製法で醸した特別純米酒の一度火入れ。原料米や麹など素材の味わいを生かすため、きもと系酒母で仕込み、無濾過・無加水で仕上げており、後口に広がるキレのある甘み・旨味と酸のバランスが特徴。柑橘系の香り、グレープフルーツ系の甘味や酸味。シュワシュワ感のある余韻。うますぎる!

★★★★★
5
しゅー
2021/01/31

自然郷sevenの霞を頂く。酒蔵で直接購入の限定酒。とても味わい深く美味しいやつ。年末をこれで締めくくった。

★★★★★
5
Tolly
2021/01/27

貰い物

★★☆☆☆
2