
自然郷
大木代吉本店
みんなの感想
芳醇純米✨
特別純米酒
甘過ぎず後口に残り過ぎず。
単独で飲むよりも野菜を中心としたメニューにあう印象
酸味のある香りから口の中があっという間にメロンやマスカットのような甘く芳醇な味わい。
自然郷 無濾過 無加水 円融純米
久々に自然郷らしい香り甘味に微炭酸な感じが最高です。
小山商店 税抜1333円
自然郷 円融純米 無濾過無加水
純米吟醸 自然郷 SEVEN
メロンのような甘い後口
友達の知り合いの社長さんからの頂き物です!
楽器政宗の酒蔵って知らなかったです😅
ありがとうございます😄
華やか、旨口、買い
純米吟醸
フルーティな香りと米の旨みを感じ、爽やかでフレッシュな味わいです。全体的に軽やかな仕上がりとなっており、程よい旨み甘みでスッキリとした後味で美味しいです。
自然郷 SEVEN
立ち香は極めて控えめ。含むと甘味、酸味、旨味と、ほんのり苦味が広がるものの優しく丸みがある。やわらかさの中にも味わいはしっかりあって美味しいお酒です。
特別純米 自然郷
BIO(バイオ)
無濾過無加水
円融純米
自然郷 特別純米
バイオプリザベーション」という言葉が由来で、乳酸菌の働きを活かしたという意味が込められているそうです。高温糖化山廃元を応用した独自の製法で醸した特別純米酒。無濾過・無加圧で仕上げ、クリーミーな酸味と後口に広がるキレの甘み、旨みが特徴のお酒です!
自然郷 特別純米 BIO 1800ml
◆蔵元:大木代吉本店
◆アルコール分16度 原料米・五百万石 精米歩合60%
◆タイプ:純米 日本酒度+1
福島オリジナル酵母F-7の特徴であるフルーティーな香りと、引き締まった酸がもたらす芳醇な味わいが存分に発揮されています
自然郷純米吟醸 七(セブン) 1800ml
◆蔵元:大木代吉本店
◆アルコール分16度 原料米 夢の香 精米歩合60%
◆タイプ:純米吟醸 日本酒度±0
4.1 seven 純吟 夢の香 F-1(うつくしま夢酵母) 口開け4.2メロン香写楽の様 2日目苦味が雑味に感じる
美味しかったはずですが、ちょっと記憶喪失です。とりあえずのアップで、もう一回飲んでから再評価したいと思います。
無濾過無加水
円融純米
開けたてちょいピリピリ。さわやかな甘みと酸と。白ワインみたいかな。橘内酒店。
タイプ
純米
原材料
米・米麹
原料米
<福島県産>夢の香・五百万石
精米歩合
60%
アルコール分
16度
日本酒度
-
酵母
-
酸度
-
アミノ酸度
特別純米 BIO
自然郷 BIO
特別純米酒
さらりと幾らでも呑める
無色透明、香りはフルーツ系
何と言えないのが残念
自然郷 CUVÉE18
生酛系純米酒 オーク樽熟成2019
価格:2,037円(税込)
2020.10.16
大和屋酒舗にて購入
生酛の複雑な深い味わいとオーク樽の香りが楽しめる1本。口に含むと上品でリッチなオーク樽の香りが広がるモダンテイスト。店員さんに勧められて購入。アタリです。
無濾過無加水 円融純米
2020.10.13 新百合ケ丘のトウキョウライスワインにて落語前に一献 福島のお酒でオーク樽で寝かせたちと変わり種のお酒、なかなか香りがたって美味しい👍楽器正宗と同じ酒蔵です。
若干のガス感から甘味と旨味のバランスが崩れずにフレッシュさと共に最後までスムースに続く。その心地よさがさらに食事を誘う。とても美味しいです。まさに円融。
円融純米 無濾過 無加水
円融: それぞれの事物がその立場を保ちながら一体であり、互いにとけ合っていて障りのないこと。