七賢

shichiken

山梨銘醸

みんなの感想の要約

山梨銘醸の日本酒「七賢」は、様々な種類があり、甘さや味のバランスが良く、香り高いものが多い。フルーティな甘さや米の旨みが感じられる一方、酸味や辛さも程よくあり、飲みやすくて美味しいと評価されている。また、活性にごりやスパークリングなど、さまざまなタイプがあり、季節や料理に合わせて選ぶ楽しみもある。

みんなの感想

ととちん
2020/01/09

純米大吟醸 大中屋 生

★★★★★
5
shin
2020/01/06

香強、しっかりしたボディ、キレ強
最高!

★★★★★
5
おおぱし
2020/01/01

夏キャンプ時の蔵元訪問からお気に入りのお酒。甘めのアタックからスッキリなるも食事との相性抜群。ひと口目から1升瓶買えば良かったと後悔。皆様今年もよろしくお願いいたします。
純米大吟醸 絹の味 あらばしり 限定出荷品

★★★★★
5
酒呑みさん
2020/01/01

大吟醸らしいフルーティーな味わい

★★★★★
5
Yuta
2019/12/30

4.5。八ヶ岳旅行で。

★★★★☆
4
tomxchinos
2019/12/28

七賢 一番しぼり 純米吟醸 生酒 
原材料: 夢山水
精米歩合: 57%
日本酒度:+1
酸度:1.7
アルコール分: 15%
米の旨味を引き出しながらふわりと感じる上品な甘味が鼻を抜けて
いきます。まるで果実を思い浮かべるような吟醸香が特徴で飲み口から余韻まで爽やかな酒質にまとめました。
若き兄弟が造り上げる「七賢」。
平成29BYもさらに注目されること間違えありません。

★★★★★
5
るりるり
2019/12/13

ビロードの味、純米吟醸。フルーティーで旨い。

★★★★★
5
AYA
2019/12/13

フルーティで爽やか。

★★★☆☆
3
猫父ちゃん
2019/12/12

純米大吟醸の阮咸(げんかん)…デザート日本酒とでも言いたくなる程に甘く華やかな香り…贅沢なひと時を塩昆布千切りを乗せた冷奴をつまみに味わった夏が懐かしい…。

★★★★★
5
直角
2019/12/11

イタリアンで。フルーティでピュアな日本酒です。

★★★★☆
4
manta0123
2019/12/08

フルーティー

★★★☆☆
3
lovelove0510
2019/12/04

風凛美山 純米
特徴はあまりなし。
甘味少なめ。
燗はおすすめ。クセがないので料理の邪魔せず、ロングで呑める。

★★★☆☆
3
kentake
2019/12/01

甘めだけど爽やかにスッキリ。味わいもある。

★★★★☆
4
ととちん
2019/11/29

スパークリング日本酒 空ノ彩
仕込み水の代に、純米酒風凛美山で贅沢に仕込み、瓶内二時発酵させた比類なき一本。奥深い旨味とフレッシュな酸味が絶妙に調和した異次元の爽やかさ。

★★★★☆
4
ますじろ〜
2019/11/27

純米 風鈴美山
香り良く旨味もある
純米吟醸でも通りそう
一升瓶で2000円
コスパ抜群

★★★★★
5
HaRu9
2019/11/22

純米吟醸
爽やかな口当たりと軽やかな吟醸香。

★★★☆☆
3
Sada-Kun
2019/11/21

風凛美山 純米 生酒 白州の名水仕込み と銘打った限定出荷品😆生酒の季節、確かに七賢らしく雑味がない、キレイなお酒です❗飲みすぎに注意😵🍺🌀

★★★★★
5
inasaku94
2019/11/18

癖はあまりない。
口に含んだとき、やや苦味と酸味を感じる。その後は、やや甘口。匂いは華やかな感じだが、口に含まないとわからないレベル。ロックでも美味しく飲める。1200台で買えたので、値段もよい。

★★★☆☆
3
AY
2019/11/16

純米吟醸 一番しぼり 生 新酒 2019BY

★★★★★
5
uuukey
2019/11/16

七賢 一番しぼり 純米吟醸 生

★★★★☆
4
hamahama
2019/11/16

一番搾り 純米吟醸 生
グレープフルーツ系
まるでソルティードッグの様な日本酒
フレッシュで心地よい酸味と発泡感

★★★★☆
4
ショコラ
2019/11/12

一番しぼり✨

★★★★★
5
しょーーーたろぉー
2019/11/10

ちょっとコメの甘みが強すぎる

★★☆☆☆
2
natsuki
2019/11/09

好きなタイプ

★★★★☆
4
ユー
2019/11/04

七賢 なま生 純米生酒

本当に、なまなま。

八王子駅やまたま屋にて購入

★★★★☆
4