七賢

shichiken

山梨銘醸

みんなの感想の要約

山梨銘醸の日本酒「七賢」は、様々な種類があり、甘さや味のバランスが良く、香り高いものが多い。フルーティな甘さや米の旨みが感じられる一方、酸味や辛さも程よくあり、飲みやすくて美味しいと評価されている。また、活性にごりやスパークリングなど、さまざまなタイプがあり、季節や料理に合わせて選ぶ楽しみもある。

みんなの感想

純吟大好き
2019/04/13

あらばしり

★★★★★
5
Koji
2019/04/08

七賢 純米 春しぼり おりがらみ 生酒

★★★★☆
4
赤マナ ダブルX
2019/04/07

これは美味い😋
ちょっと高い

★★★★★
5
keita
2019/04/06

七賢 純米 風鈴美山

★★★★☆
4
じろう じろう
2019/04/01

春限定!コストパフォーマンス最高!

★★★★☆
4
キョホー
2019/03/30

山の霞。スパークリング日本酒。炭酸ガス添加ではなく瓶内発酵。米の甘みが際立つ。是非また買いたい。

★★★★★
5
わんぽ
2019/03/30

七賢 純米 春しぼり おりがらみ 春らしく飲みやすい。華やかな感じもあって、いい感じ。普通に美味しいです。

★★★★☆
4
金太郎
2019/03/27

キリッとしてうまい。

★★★★☆
4
nyaganosan
2019/03/23

七賢のスパークリング
キースへリングモデル

コレも四ヶ月くらい前にも飲んでるけど今回のが美味しく感じた
多少だが熟成されたのか?

前回はドライな苦味がちょい強くて中々進まなかったが今回は泡も甘さもドライ感もいい感じにまとまってた

★★★★☆
4
Thyras
2019/03/23

七賢 スパークリング 山ノ霞

氣泡強烈

微甜

★★★☆☆
3
こまさ
2019/03/23

純米 春しぼり おりがらみ
軽い華やかな香り、フレッシュな甘み、コスパ良し

★★★★☆
4
開運丸
2019/03/20

七賢 絹の味 純米大吟醸 名水の里・白州にて、南アルプス甲斐駒ヶ岳の伏流水で醸した純米大吟醸です。普段のお食事と一緒に楽しんでいただきたく思い、大吟醸特有のフルーティーな香りはやや控えめにしました。派手さを抑えた、すっきりと爽やかな口当たりが特長の、食中酒としておすすめの一本です。
フルーティな香りと軽快な甘みが特徴的。バランスの良さが際立ちました。飲み飽きしないオススメの1本です!

★★★★☆
4
アンギオ
2019/03/19

春しぼりおりがらみ純米 辛口記載ですが、甘みからのキレもバランス良くとても美味しいですね、しかもコスパも良い、個人的好みもあるかも知れませんが直ぐにでもリピートありです。

★★★★★
5
nitron
2019/03/18

純米吟醸 ビロードの味
微かなカプ系の香り
主張が激しくなく、微かに甘いが食中でも大丈夫な感じ。
飲んだ後に香り広がっていい

★★★☆☆
3
TKKHTTR
2019/03/17

さすが、七賢のスパークリング!ジャパニーズシャンパン!

★★★★★
5
kurokei
2019/03/16

絹の味。
まさにきめ細やかで、雑味なく美味しい。

★★★★☆
4
ぴよ
2019/03/14

春しぼり おりがらみ

飲みやすい
やや甘め
酸味なしでフルーティ

★★★★☆
4
墨花
2019/03/13

リーズナブル。1080円。
華やか過ぎない。ほどほどの酸度とキレ、生酒らしいあらばしり、ほどほどの辛口。

★★★★☆
4
スティッチ
2019/03/11

蔵出し 一年熟成

紹興酒のような香りと味わいに、蔵出しのフレッシュさ。2日経って飲んでみたら、香りは少し落ち着いて、味も落ち着いてインパクトは薄くなりまろやかに。より一層紹興酒に近くなった感じだが、さらっと消えていく。

★★★★★
5
ジョンさん
2019/03/09

七賢 春しぼり おりがらみ 純米酒
なし0〜5強い
旨味…4
酸味…0
キレ…2
クセ…1
吟醸香…1

★★★★☆
4
開運丸
2019/03/08

七賢 春しぼり おりがらみ 純米 ひとごこち・あさひの夢を70%精米を使用。スッキリとした軽快な飲み口で春のおいしさを爽やかに引き立てます。よく冷えた春しぼりをワイングラスに注いで、爽やかな春の香りをお楽しみください。

★★★★☆
4
ヨウスケ
2019/03/07

春しぼり!

★★★☆☆
3
ゆきんこ
2019/03/03

山梨のジャパン。純米吟醸しぼりたて。いいしあがりですねー。甘さが何にでも合う感じで贅沢な食中酒といったところか。

★★★★☆
4
kin
2019/03/02

★★★
銘柄:七賢 春しぼり おりがらみ 純米
特定名称:純米酒
醸造・製造年月:19.01
使用米:
精米歩合:70%
酒母:
造り:生酒
酵母:
日本酒度:
酸度:
アミノ酸度:
アルコール:16度
特長:
容量:720ml
購入店:横浜高島屋
価格(税別):¥1,000
飲み方:冷や
memo:タラ豆腐、マカロニサラダ

★★★☆☆
3
Billy
2019/02/28

もはやスパークリングワイン @JR京都伊勢丹酒のTASHINAMI

★★★★☆
4