
十四代
高木酒造
みんなの感想の要約
高木酒造の日本酒「十四代」は、甘みと酸味がバランスよく表現され、雑味がないクリアな味わいが特徴です。フルーティで華やかな香りがあり、飲みやすく軽やかな後味が楽しめます。甘さは強めですが、甘すぎず程よい締まりも感じられる美味しい日本酒と言えます。
みんなの感想
中取り
ぎんせん
極上諸白
精米歩合40% アルコール15%
華やかな吟醸香と瑞々しい果実味が融合したバランスのとれた繊細な味わいの大吟醸諸白酒。 白桃やメロンなどの透明感のある香りが上品に漂い、フレッシュな果実感と爽やかな酸味は甘みに輪郭を持たせ、クリアなキレで締めくくる。
荒走り
上諸白
本生
十四代 中取り播州山田錦 上諸白 生詰 (兵庫県特A地区産山田錦)
とろっと甘い。甘々。香り豊かだけど後味は軽め ★4.4
あまりに美味しくてぶっ飛んでたので投稿するの忘れてた、十四代、龍の落とし子です。みんなでちょびっとずつワイングラスでシェアしたのが正解。何を合わせても見劣り?しそうなんで、アテなし。一口飲んでは悶絶!の繰り返し。
10 匂マスカット感 爽やかな酸味 微ガス感 キレ抜群
大極上生
華やか。少し青草のような。米の旨みがゴツい ★3.6
十四代 純米大吟醸 JAL国際線ファーストクラス酒(兵庫県特A地区東条町産山田錦100%)
香りおだやか、飲んで華やか! 鼻に抜けるアロマがすごい。とろっとまるい。でもゴツくはない。いい意味で山田錦らしさがない。これはうまさの限界を感じる ★4.8
十四代 あらばしり上諸白 本生
山田錦100%
精米歩合 45%
15度
高木酒造 山形
9.5 十四代 本丸 山形
苦味なし 酸味なし デンプン的な甘 キレ良い
10 十四代 おりからみ 山形 ガス感あり 匂かなり控えめ 味米の甘さ キレ良い
本丸 秘伝玉返し
精米歩合55% アルコール15%
コレで本醸造…!スルスル飲める酸味もフルーツの様な味わい。わずかにアルコールが舌を刺激する
おりがらみ 本生 純米吟醸 50%
赤鬼 アド街撮影
角新 本丸 生酒 55% 新酒
赤鬼
龍の落とし子
飲み口まろやか
赤磐雄町より香り控えめ
ジュース感
十四代(じゅうよんだい) 純米吟醸
おりからみ本生
にほんしゅ椿(十条)
十四代𝐞𝐭𝐜...
十四代 あらばしり上諸白本生
大極上生播州山田錦。甘み酸味やや熟成感後味やや軽め。
十四代 角新純米吟醸 生酒
ふなたれ本生
明石市
割烹ドットコム
十四代 純米吟醸 おりがらみ 本生 (酒造好適米)
華やか、甘うま。甘いけど、あまりしつこくない。すっと消える綺麗さ ★4.3
【本丸 秘伝玉返し】本醸造(精米歩合55%)、生詰、アルコール分15度
十四代(じゅうよんだい) 純米大吟醸 竜の落とし子
にほんしゅ椿(十条)