
正雪
神沢川酒造場
みんなの感想
純米大吟醸 生酒
精米歩合:山田錦50% 24%使用
:吟ぎんが50% 75%使用
正雪特有のフルーティな香り、しっかりとした味わいにキレのある仕上がりです。
今回蔵出し108本のみの限定発売らしい。
無量寿 大吟醸 フルーティーな旨口
で美味い
香り穏やか、甘口で余韻も長い
美味い!
純米吟醸 山田錦
別撰 山影純悦
酸味が強く香りの高さが特徴です。
カンパチに合うわー(>人<;)
ガス残ってて、ちょっと酸味あるのも、もう、度し難い(=゚ω゚)ノ
美味しいけど、こないだ飲んだにごりの方が美味いかなー(>人<;)
純米吟醸 生 切れ良し!
日を置いて飲んでみたい。
大吟醸 開けたてって感じ
しょうせつ 冬月
神奈川県 ㍿神沢川酒造場 正雪 無量寿 大吟醸
正雪 しぼりたて 生純米
非常にフルーティー。コスパはかなりいいかな?
山影純悦
文句無くこの酒は旨い!
現代の名工に選ばれただけある
よく熟れた林檎の蜜だけを凝縮したような印象。口当たりとろりと舌に滑り込んできて、甘さと酸味のとてもバランスの取れた味がふんわりと広がる。
ふわりと消えていって、ついついもう一口が進んでしまうそんな素敵な酒でした。
一合で480円。
一升だと4800円かな。美味い。
純米大吟醸雄町
華やかな吟醸香、濃厚な旨味、上品な酸味、喉越し良い切れ。鼻に抜ける香りがさわやか。150mlの小瓶で。美味しいです。魚ひで@新宿
さかみち
神奈川県 ㍿神沢川酒造場 正雪 純米吟醸 愛山
神奈川県 ㍿神沢川酒造場 正雪 純米大吟醸 斗びん囲い 静岡県新酒鑑評会会長賞受賞 はぁ?!ってぐらい美味かった。もう一度飲みたい。
正雪 本醸造 生酒
飲み飽きしない味わい。結局、4合も飲んでしまった。
私が大好きな日本酒特有のコク。そして気持ち良くさせてくれる程良い甘味が大変気に入ったお酒。
湯河原に行った知人夫妻のお土産でしたが、湯河原の温泉饅頭と合わせて飲み食いした時間は至福の時でした。
正雪 山影純悦
「現代の名工」受賞記念酒
純米大吟醸 35% 雄町
5000円
限定900本ということで購入
薫り、口当たり、スイスイ飲める満点
正雪 山田穂 純米吟醸 23BY
スッキリでうま~い(๑´ڡ`๑)
岩手県産『吟ぎんが』を60%まで磨き上げた純米酒 秋あがりです。
メロン風味たしかにする!@ぼんぼり
清水の酒、正雪。純米吟醸ですが、JO醸ラベルです。醸さんのためだけのラベルです。イメージは雪女だそうです。北国札幌と正しい雪が結びついたのかなあ♪限定の酒、味わい深く、美味しいです♪