
上善如水
白瀧酒造
みんなの感想
すっきり辛口。食事に合う飲み応え。
白麹の上善。スッキリとした甘みと杏子のような酸味。上善らしく水のようにすっと流れる。
夏酒として購入。やっぱり冷やでこの季節頂くものとしてはこのお酒位さっぱりしていると非常にありがたい。雪冷えクラスまで冷やしても味が消えないのもGOOD。
ロック酒の上善如水❗️なんだこれは、あま〜ズッパイ、あのすっキリ水のごとしではない…衝撃の味です。
缶入りの日本酒。丁度一合。新潟の上善如水 純米 白こうじ。グレープフルーツのような酸味があり口当たりがとても良い。めちゃ飲みやすいです。
甘い、たぶん好き嫌い別れる甘み
初呑み(^-^)/
キリッと冷やして氷一個落とした方が、個人的にはうまいかな(^_^;)
スノースタイルでマルガリータ風がオススメ!
2015/6/6 地元のスーパーより購入
純米吟醸
昨日飲んだ275mlが美味しかったので
今度は300mlを購入。
日本酒としては物足りないかもしれないが
さらりとして飲みやすく食中酒としてお気に入り。
2015/6/5 ローソンより購入
純米吟醸 275ml
クセがなく、とにかく飲みやすい。
飲みやすさだけなら
今まで飲んだ中でもピカイチ。
日本酒が苦手な人とでも一緒に楽しめそう。
上善如水 jozen mizuno gotoshi sparkling sake
呑みやすい酒。甘口。
ミクさんと上善如水で一杯(^ω^)水のようにつるっといけます♩
…こんな写真も許されます…よね?(^_^;)
最高
冷で飲んでいます😄
新潟のお酒ですが、味がしっかりしています。華やかな味わい^ ^
白こうじ 純米酒
薄いリンゴ酸を飲んでいる様な感じです。
いくら飲んでも酔わない。
純米吟醸
花見にて
「純米吟醸」
さらさら~。名前の通り本当にお水を飲んでるみたい。うーん。もの足りない。
純米以外を試してみたい!
スパークリング。
日本酒らしさを失わないようにしてるためか、中途半端。
スパークリングと割り切ってるすず音や澪の方が美味いかも。
コンビニで買える日本酒だが上出来
上善如水 純米 白こうじ
タイプ雅
甘酸~
ふくよかで白こうじ独自の酸味かしら。度数も低めでごくごく飲めました。
酸味が強く、スパーリングワインのようです
しゅわっとした旨味と華やかな香り。にいがた酒の陣にて試飲した中で一番自分の好みだった。
精米歩合60%。
上善如水 純米吟醸 無濾過しぼりたて生原酒。
スッキリ喉ごし滑らか
白こうじ
大甘。
純米吟醸
純米吟醸 無濾過しぼりたて生原酒アルコール17度 にいがた酒の陣2015限定酒