
白瀑
山本
みんなの感想
酸味も強く、かつ辛い。なるほど〜なお酒。
ど辛
純米吟醸 山本
ど辛
刺身に合う酒
ゴージャス山本酵母
純米吟醸 備前雄町
酸と旨みのバランスが良いなー、旨い!
白瀑 山本 純米吟醸 赤ラベルスッキリした中で柔らかなまろやかな味わい。ジューシーな味わい。また会えるといいなぁ。。
シャンパン!
ドキドキ夏💓
山本 白瀑 昇竜 純米大吟醸
ぴりっとした感覚と決して甘くない味。キレがよいけれど口に含んでゆっくり味わうとじわじわ甘味が感じられます!香りも上品でベリーグッド
秋田の特別純米酒「ど辛」名前の通り日本酒度+14で爽快な辛口酒。味はすっきりで飲みやすい。
ど辛
純米…これが+15の辛口❓ジューシーな旨味が弾ける❗️ガスもある❗️これが火入れ⁉️山本の地元八峰町の土産物店で常温販売してたのに生酒かと思うほど元気のイイ酒❗️旨い❗️コスパ含め久しぶりの星5⭐️
4GB1100円。
山本 白瀑 純米 吟醸 生酒 うきうき
薄く滓を絡め、春の雪解けを表現した限定酒だけあって春らしいお酒♪
「うきうき」は製造責任者の山本さんが春をイメージして思い浮かんだフレーズで特に深い意味はないとのこと。こういうの好き♪
秋田
かなり辛口
甘くない
あと味スッキリ
飲んだ後の濁りがなかなか良い感じ
旨いのなんの。
山本 六号酵母
純米吟醸生原酒
口に含むと、すごく繊細なのに、確かな発泡が感じられる。
フルーティな香りも一気に広がって、おいしいと思った瞬間消えていく。
幻を見たようなお酒
秋田県のお酒
箱根の帰りに大木酒店に立寄り
購入。
少しシュワシュワ感があり、
さっぱり美味しいです。
ど 純米 65% 生酒
采
ど 純米にごり 活性生
酵母 ー 度数 15度
酒米 めんこいな 精米 65%
酒度 -10 酸度 1.5 アミノ酸度 ー
29BY 29.12 1234円/720ml
12月26日開栓。上立ち香は微かにモワッとしたもの。口当たりは正にどぶろく感。旨味先行の濃厚な甘旨味に若干のチリチリ感。苦味で余韻。ドライ系旨辛口ヨーグルト。12月27日完飲。
純米酒 ど辛
ど 純米
精米歩合: 65%
2017/12/24開栓
2017/12/29完飲
純米 ど辛
上立ち香もあり、含み香もある。余韻もそこそこにキレていくのに、このコスパ!美味い。