酔鯨
酔鯨酒造
みんなの感想の要約
酔鯨酒造の日本酒「酔鯨」は、高知県産の酒造好適米『吟の夢』を使用し、熊本酵母と高知酵母をブレンドした秋酒です。爽やかな香りとすっきりとした味わいが特徴で、旨味が円熟し、吟醸香が良きと言われています。また、他にもさまざまな種類の日本酒があり、香りや口当たり、味わいが異なるものが揃っています。特に吟醸香が引き立つ、柑橘系の香りやフルーティーな味わいなど、幅広いバリエーションが楽しめる日本酒です。
みんなの感想
高育54号の飲み比べ
特別純米 しぼりたて 生酒
55%
17度
2019.11
あべたや
1250円
中身は普通の酔鯨
特別純米酒 生酒 しぼりたて 今年も酔鯨の生が楽しめました❗😍🎶です🎵
酢イソ、しっかりした印象
純米吟醸 純麗中取り
スッキリ辛口らしいけど柔らかい❗
しぼりたて
特別純米、BBQ第2弾、スッキリとしつつ旨味もあって間違いない感じ
特別純米酒
癖がなくて呑みやすい
特別純米酒。
飲みやすい
さらっとした感じ
後から感じる酸味で後味スッキリ
冷下ろし
香り華やか、甘め
辛口 少し黄色 甘みあり、癖がある
純米吟醸 吟麗 summer
香りは控えめでキレ良くすっきり
サイダーのような爽やかさで飲みやすい。
数日経つと酸味が落ち着いてコクが出てくる。
王道です。
れのわ 純米酒 精米具合70% 山田錦
酔鯨史上、最も高い日本酒度、最も低いアルコール度数とのこと。
確かに低アルの柔らかな口当たりだけど、しっかりと日本酒らしい味わい。美味しいです。
浜松市の酒屋さんにて購入。
酔鯨の純米吟醸酒
吟麗 精米歩合50%
キレ味最高
高知・高知市の酒、酔鯨!
野根川清流仕込み・純米酒!
香魚(鮎)に合わせたスッキリ飲みやすい!
何匹でもいけますよ!(〃艸〃)♡
さらっとした辛口と言えばいいのかな
酔鯨 純米吟醸酒 秋あがり
精米歩合50%
アルコール度数16度
透明感のあるまろやかな味わい。そこにフルーティな甘さと程よい辛さがあります。うんうまいっ(^^)
酒好きお殿様、山内容堂にちなんだお酒!淡麗辛口はまさに土佐の酒!という感じ。
五百万石使用 精米歩合60%の純米酒
すっきり料理に合わせやすいが悪く言えば味が薄い印象。
スーパーで購入したが悪くない。