
酔鯨
酔鯨酒造
みんなの感想の要約
酔鯨酒造の日本酒「酔鯨」は、香りは柑橘系の控えめで、爽やかな酸味と旨みのバランスが良い。口当たりはスッとしており、キレがあり飲み飽きしない。さわやかな酸味とコクがあり、フルーティーさと旨みが感じられる。また、限定品や特別純米酒なども豊富なラインナップとして展開されている。
みんなの感想
新酒生酒
微発泡
酔鯨独特の辛さの中に甘味と旨味が混在している
純米吟醸吟麗 安定して美味しいお酒
純米吟醸 吟麗summer
美味しい
バランス良いお酒
和食によく合います
月季にて
フルーティ れい
後味残る
花見酒
酔鯨らしい辛さが際立つ一方、清酒もろみの甘さとフルーティーさが際立つ大吟醸酒
純米吟醸 春の吟麗 どのへんが春なのかわからんけどとりあえず購入 もちろん美味しい
酔鯨 純米大吟醸 花ごろも
精米歩合 50%
17度
酔鯨酒造 高知
春の酔鯨「花ごろも」純米大吟醸酒です。まさに出来立て生酒、美味しいお酒です。
花ごろも alc.17 歩合50
alc.高めだが、感じさせない華やかな香りと優しい口当たりでした。美味しい☺️
酔鯨 中取り純米酒
純米大吟醸 丞(Joh)
香りはそれ程
時間経過で、飲み口柔らか強い甘みも、すっとキレて仄かな苦味
仄かなメロン
星3.7
囲炉裏のおっきゃがり 活魚煙舎にて。
高知、純米吟醸、辛口。
純米大吟醸 象
酔鯨にしては珍しくフルーティーで爽やかな、食前・食中酒
純米吟醸 新酒生酒 高育54号。若干プチプチ感、イチゴ風味、軽快な味わい。
高育54号
純米吟醸
5点を付けたいところだが、4点で我慢。クセのあるものでも刺身でもなんでも合う食中酒。
辛口、ドッシリ 2017
手に入りやすい酒、食中酒として良い
冷の方が柔らかい
温の方が辛口
4.4
2024
高知は高知市
酔鯨酒造
酔鯨 特別純米酒 生酒 しぼりたて
実家で一年くらい常温放置されてたお酒。。若干、山吹色で熟成感。ちょいと渋さも感じる酸味なんかが出ちゃってる感じありますが、濃醇な味わいでそこまで悪い方向には行っていません。元々の酒質が強いお陰かな。
しっかりした辛口で太い日本酒感と適度な酸味が後を引く。
純米吟醸酒 湖池屋オリジナル
若いわい
特別純米生酒しぼりたて 呑みやすい たもちゃんと旨み感じる
酔鯨 特別純米酒
高知県 酔鯨酒造株式会社
原材料/米、米こうじ
精米歩合 55%
15度
内容量 1800m
淡麗旨口
カツオのタタキにあう
辛口