仙禽

senkin

せんきん

みんなの感想の要約

栃木県の酒造、仙禽の日本酒は、夏酒らしい後味のすっきりした味わいや、フルーティーな酸味、甘さが特徴的です。柑橘系の香りや甘み、酸味とのバランスが良く、飲みやすいと評価されています。また、特定の商品にはフルーティーな味わいやスッキリ感、甘みと酸味のバランスが特に際立っていると言われています。

みんなの感想

cbh25070
2015/03/21

雄町

★★★★☆
4
cbh25070
2015/03/21

無垢
薄甘スッキリ&最後は酸味でキレる。美味しい。

★★★★☆
4
キングカズ
2015/03/20

クラシック仙禽 純米大吟醸 中取り無濾過原酒 瓶囲い瓶火入れ
原料米:愛山
精米歩合:50%

特徴がないなー。期待値が高かっただけに残念。力強さも余韻もないなー。

★★☆☆☆
2
tkz
2015/03/18

純米大吟醸 亀ノ尾
「木桶で仕込み亀ノ尾を使い純米の大吟醸」
全国酒類鑑評会用の出品酒で実際に出品する500mlの実物で、限定30本との事だが本当なのだろうか?味わいは、まるい、滑らかな旨甘酸味で、その後、苦味が出てくる。苦味は酸味とともに〆を演出。いわゆるフルーティさとか「米感」とは異なる旨甘酸味。

★★★☆☆
3
もぐもぐ
2015/03/16

☆雄町 無濾過生原酒:

初めての仙禽は、大好きな雄町にしました^ ^
パイナップルっぽい風味がたまらなく美味しいです。お米からできてる飲み物とは思えないくらいフルーティ!

★★★★★
5
シュレック
2015/03/13

ドルチェ・ロッソ アルコールが12度と飲みやすい
さすが、日本酒新世界の幕開けだ!

★★★★☆
4
茶坊主
2015/03/12

雄町
酸甘い。

★★★☆☆
3
シュレック
2015/03/12

仙禽 雄町
うんめ〜🌟

★★★☆☆
3
やっしい@きき酒師
2015/03/12

薫酒:
グレープフルーツを思わせるスッキリした吟醸香が口の中一杯に広がり、やや辛めのキレが後からやってきます。

★★★★☆
4
マハイナ
2015/03/11

雄町

★★★☆☆
3
なかじ12
2015/03/09

匂い:華やか甘い
味:前半フルーティーな盛り上がり甘濃口
後半すっきり薄口
☆4.3
雑感:口に含んだ瞬間フルーティーな甘味と香りが口に広がる。後味はすっきり後に引かない。ぐいぐいパティーン。

★★★★☆
4
キングカズ
2015/03/08

仙禽 雄町 2015
原料米:雄町(ドメーヌさくら・雄町)
精米歩合:50%
一升瓶:3456円

素晴らしいお酒だ。
メロンの様な香りが鼻腔から抜けていく。軽やかな飲み口でありながら、ボディーは力強い。仕込みに使った水と、米の栽培に使った水が全く同じで、ワインの醸造所である「ドメーヌ」化を目指しているそうだ。新しい試みであるが、出来たお酒は並みの日本酒にはない、格調高さがある。

是非、亀の井も飲んでみたい。

★★★★★
5
fuwfuw2
2015/03/07

ドルチェ・ロッソ
2015.03.07開封
香りがすでに日本酒じゃない!フルーティ〜♪味もまるでワイン!ドルチェシリーズで一番素直で穏やかに思います。味に深みがあります。

3.12 味わいに深みが出て、後味にほろ渋みが加わり、赤ワインのよう。面白い!

3.19 最後の一杯!酸っぱ〜!置きすぎた〜^^;それでも飲めるのが仙禽♪

★★★★☆
4
luckyleathers
2015/03/07

白ワインのような日本酒。

★★★☆☆
3
ゆき
2015/03/07

ドルチェ ロッソ
梨、瓜の塩漬け、白い花などの瑞々しい印象の香り
とても軽い味わいだが仙禽らしい酸味はしっかりで度数の割にボディを感じる
味わい的には少しバランスが悪く、酒器をかなり選ぶ
カルパッチョなどの軽い味わいの洋食との相性は良さそう

★★★☆☆
3
iehoy
2015/03/05

仙禽らしい酸味とスッキリさはありますが、亀ノ尾の個性なのか後味に苦味を感じます。

★★★☆☆
3
T600
2015/03/02

雄町の新酒。ああうまし。

★★★★☆
4
fuwfuw2
2015/03/01

初槽直汲み 飲み比べその3 せめ

2015.03.01開封
あっさり!でも、旨味は充分。飲みやすさは一番。

3.02 コクが出てきました。

3.07 軽さはそのまま。中取りに比べると後味の苦味を強く感じるように。

3.12 最後の一杯!中取りよりは軽くやや雑味を感じるけれど、味が深く丸くなりました。

★★★★☆
4
fuwfuw2
2015/03/01

初槽直汲み 飲み比べその2 中取り

2015.03.01開封
きれい。酸味はこれが一番強く感じる。まさに仙禽。

3.02 柔らかくなってきた!

3.07 米感ありつつ酸との調和がとれてきてうま。

3.12 最後の一杯!酸味がすっかりまろやかになり優しい味わいに。

★★★★☆
4
fuwfuw2
2015/03/01

初槽直汲み 飲み比べその1 あらばしり

2015.03.01開封
うっすらおりがらみ、濃くあんま〜(≧∇≦)微発泡!これが一番好き。

3.02 あんま〜、うんま〜、発泡ましまし〜♪

3.04 最後の一杯!かなり穏やかに。底の方はかなり濃ゆい。ほろ苦さが前に出てきた感じ。元気な方が好きだなー。

★★★★☆
4
kanakana_jp
2015/03/01

するする飲めちゃう!

★★★☆☆
3
せっきー🍶
2015/02/28

雄町中取り
俺の日本酒原器
今年から変わったのか以前よりスッキリしちゃったように感じる
@AGI

★★★☆☆
3
しのちゃん
2015/02/27

雄町 無ろ過生原酒 中取り

クリアな酸味が素晴らしいです。
ほのかな甘みも感じる。

★★★★★
5
yokolein
2015/02/23

純米吟醸あらばしり特別4年熟成。おー、個性的だわ。でも私は好きです。

★★★☆☆
3
みねぴ
2015/02/22

Dolce Aroma Hana wa Saku
栃木県さくら市産 50%
ボルドー産ワイン酵母X5
無濾過原酒 富成喜笑店

★★★★★
5