仙禽

senkin

せんきん

みんなの感想の要約

栃木県の仙禽は、夏酒らしく後味がスッキリしているうすにごりの日本酒。甘めの味わいがあり、フルーティーで酸味が心地よい。他にも甘みと酸味のバランスが良く、酸味が強いタイプやスッキリ感のあるタイプもあり、飲みやすい日本酒として人気がある。豊富な種類が揃っており、さまざまな料理との相性も良い。

みんなの感想

かわさき
2015/02/22

ドルチェロッソ

★★★★☆
4
hige500
2015/02/21

ドルチェ・ロッソ
ボルドー産ワイン酵母RX60使用
ワインのような感じ

★★★★☆
4
メタボX
2015/02/21

香りが、ワインのように寝かしたひねかんがある。
口当たりも、酸味が強いが甘みもある。
まるで葡萄で醸した酒みたい。
口含みにも、酸味、ひねかんがある。
喉越しは、スッキリ。
後口にも、干しぶどうのような酸味と甘みがある。
日本酒ではなく、ワインだ。
でも、ワインの有機臭やミネラルの嫌味がないので、やっぱり日本酒です。

★★★☆☆
3
iehoy
2015/02/16

仙禽の新しいラインナップ。霧降。

★★★☆☆
3
おおぱし
2015/02/15

重厚な甘い酸味。濃い!飲み口はそんな印象ながら後味まで残らない!ナンデ?日本酒バンザイ。

クラシック仙禽 亀ノ尾 山廃

★★★★☆
4
iehoy
2015/02/15

梅酒。

★★★☆☆
3
hige500
2015/02/14

仙禽 無垢 無ろ過生原酒・中取り
※今の時期だけ 生酒
仙禽50から名前変更

★★★★☆
4
iehoy
2015/02/11

初槽(初しぼり)。

★★★★★
5
うみ
2015/02/09

亀の尾 生酒 2015
瑞々しく甘い。程よく酸も。

★★★☆☆
3
hideyuki_n13
2015/02/09

土曜日の三杯目は、仙禽 クラシック 雄町。
熱燗で頂きました。
甘さと酸味を感じる美味しいお酒でした。
お猪口が可愛いですね(^-^)

★★★★★
5
次亜酒仙
2015/02/07

仙禽 生酛 生50
@日本酒バル富成喜笑店20150206

★★☆☆☆
2
銀座 masuichi
2015/02/05

クラシック仙禽 亀の尾 山廃

★★★☆☆
3
phantomii
2015/01/30

仙禽 無垢
飲み口爽やかで甘みもちょうどいい。
後口の苦味が少し気になるかな^^;

★★★☆☆
3
Booco
2015/01/29

初槽 直汲み 中取り

★★★★☆
4
ひよ
2015/01/28

仙禽 初槽 直汲み せめ
無濾過生原酒 ドメーヌさくら
タイプ薫
華やかな香り、フルーツではなくお花的。後味で来る悪くない渋みが印象に残る。甘味はさほど感じない。
酸5渋3うま2甘味1

★★★☆☆
3
hette
2015/01/28

生酛
飲んだことない味

★★★★☆
4
hette
2015/01/28

亀ノ尾
癖になる酸

★★★★☆
4
takuyanchi
2015/01/27

無濾過、原酒、生もと。あまり、無いタイプのお酒。低精白のお酒に似てるかな。飲めば飲むほどはまるな~(・∀・)

★★★★☆
4
fuwfuw2
2015/01/27

ドルチェ・アロマ 増田屋コレクション

2015.01.25開封
かなり甘い。甘み、次に酸味、最後にほろ苦さを感じる。後味ややザラザラ残る。

1.27
甘みが増しまろやかに。美味しい!

2.1
最後の一杯!甘、うま、酸味、ほろ苦さが渾然一体〜(≧∇≦)

★★★☆☆
3
酒蔵プレスの中の人
2015/01/25

仙禽 亀の尾
ドメーヌ化のお米です。

★★★★☆
4
豊太
2015/01/24

仙禽 せんきん
純米大吟醸
亀ノ尾
17.6度
精米歩合19%
スッキリ華やか

★★★☆☆
3
hide
2015/01/22

栃木県
純米大吟醸
米、亀の尾
木桶作り
独特の風味が、癖になるー

★★☆☆☆
2
hide
2015/01/21

栃木県
純米大吟醸
香りぼちぼち、フルーティーで、軽く甘酸っぱい感じ

★★★☆☆
3
ケン
2015/01/21

・霧降 純米大吟醸 無濾過生原酒
仙禽には珍しく純大表記。
仙禽の酸味は生かしつつ、しっかりした舌触り。
純大の割に吟醸香は薄いような気がします。生酒のフレッシュさもあまり感じれなかったです。
普段の仙禽の方が個人的には好みかな!

★★★☆☆
3
じん
2015/01/21

初穂 直汲み 無濾過生原 中取り 神社 冷
ふくよか、残りはそんなに強くない
甘さや酸味より旨味が強い

★★★★☆
4