仙禽

senkin

せんきん

みんなの感想の要約

「仙禽」は様々なシリーズや味のバリエーションがあり、甘さと酸味のバランスが良く、飲みやすい日本酒であると言える。果実のような香りやフルーティーな味わいが特徴であり、爽やかな後味が楽しめると評されている。また、一部のシリーズでは、微炭酸や強い酸味など、個性的な要素も感じられる。

みんなの感想

柚子麦
2023/12/30

濁り酒

★★★☆☆
3
マサナリ
2023/12/28

「仙禽 雪だるま」香りはほのかに甘酸っぱさを感じる香りです。飲み口はスッキリでフレッシュな酸味でスイスイ飲めます。

★★★★★
5
アキ
2023/12/26

せめ

★★★☆☆
3
アキ
2023/12/26

あらばしり

★★★☆☆
3
ミッツ
2023/12/25

若いわい

★★★★★
5
ヨッチ
2023/12/24

雪だるま

やっと呑めた〜♪

ギリギリセーフ💦

★★★★☆
4
tkz
2023/12/24

初槽 直汲み せめ
酵母 ー 度数 14度
酒米 山田錦 精米 麹50% 掛60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 5.11 1,950円/720ml
12月24日クリスマスイブ開栓。R5BY新酒&にごりシリーズ。レコマムの場所の位置か結構凍る。上立ち香はやや爽やか。口当たりはやや丸み。先ず、甘味を感じつつ酸味でジューシー感もあり旨いとしか言い様が無い。酒なのになぜ凍るのか分からないがその影響で非常に味が落ちた?ため完飲出来ず。

★★★☆☆
3
サンタのおじさん
2023/12/23

クラシック無垢
@東京

★★★★☆
4
baruo
2023/12/22

【秋あがり】純米酒(麹米50%、掛米65%)、無ろ過原酒、瓶囲い瓶火入れ、雄町80%、山田錦20%、アルコール分14度

★★★★★
5
kurimono
2023/12/20

線香花火

★★★★☆
4
kurimono
2023/12/20

モダン仙禽 無垢

★★★★☆
4
アキ
2023/12/19

濁り

★★★☆☆
3
uuukey
2023/12/18

クラシック仙禽 無垢 生酒

★★★★☆
4
あみけん
2023/12/18

季節は雪だるまですが、赤とんぼを空けました。
甘酸っぱい大人ジュースは、グビグビ杯が空になる一本でした。

★★★★☆
4
しのぶ くん
2023/12/17

雪だるま 2023

★★★★★
5
sakemako
2023/12/16

仙禽 雪だるま

★★★★★
5
hamahama
2023/12/15

初槽 せめ
ライム系
キレ、酸味、ガス感強め

★★★☆☆
3
aki
2023/12/13

初槽 直汲み あらばしり
精米歩合50% アルコール14%
みずみずしいフルーツフレーバーと蜜のようなリッチな甘味。コレは良い!

前半部分を「あらばしり」のみ詰めた新酒特有のフレッシュさと鮮烈さがある

★★★★☆
4
2023/12/12

若干辛口。
冷酒より少し常温に近いときが最高。

¥1,800(ハトヤ酒店)

★★★☆☆
3
ぽしゅ子
2023/12/11

とっても飲みやすい!
りんごのような匂い
飲んだ瞬間は甘く、鼻に抜ける香りはとってもフルーティー

★★★★★
5
たかさく
2023/12/10

仙禽 UA雪だるま 

すっきり香る甘い香り。
強い発泡感とお米の芳醇な旨み。
芳醇だがとても軽快。強い旨みだがのっぺりとせず優しい甘さがジューシーに広がる。
雑味がなく柔らかにキレてとても美味しい。

今年は通常の雪だるまよりUAがめっちゃ美味しい。買えてよかったー

★★★★★
5
あきじろう
2023/12/10

栃木・さくら市の酒、仙禽
ドメーヌさくら山田錦100%使用
掛米 50% 麹米 60%
無濾過・生原酒・うすにごり
純米吟醸

期待値が高すぎてゴメン。
今季もまあまあでした。(^^;;

★★★☆☆
3
aj
2023/12/08

モダン仙禽(せんきん) 無垢(むく)

★★★★★
5
おさる
2023/12/06

雪だるまにごり酒。原料米は、ドメーヌさくら山田錦100%。精米歩合は不明だが磨き臭から50%近いと思われる。微発砲なのに呑み口柔らか。好感触❗️

★★★★☆
4
よっちゃん
2023/12/04

4.0雪だるま 口開け3.9後味苦くあえて飲む気になれ無い 2日目悪く無いが、期待値高くそそられない

★★★★☆
4