仙禽

senkin

せんきん

みんなの感想の要約

「仙禽」は様々なシリーズや味のバリエーションがあり、甘さと酸味のバランスが良く、飲みやすい日本酒であると言える。果実のような香りやフルーティーな味わいが特徴であり、爽やかな後味が楽しめると評されている。また、一部のシリーズでは、微炭酸や強い酸味など、個性的な要素も感じられる。

みんなの感想

popmuzik@echigo
2023/10/18

モダン仙禽 亀の尾
精米歩合60%
アルコール分14度
無濾過原酒、火入れ
製造年月2023.08
亀の尾でモダンテイスト、穏やかな甘さで旨い
新潟長谷川屋 1.773k税抜

★★★★☆
4
F17
2023/10/16

仙禽 あかとんぼ

2023/10/16 @tabi 体調○
仙禽らしい酸味

★★★★☆
4
TJS
2023/10/13

モダン仙禽 雄町

★★★★☆
4
uro
2023/10/11

あかとんぼ2023

★★★★☆
4
Sada−Kun
2023/10/10

仙禽 無垢
仙禽=鶴のモダンシリーズの無垢、とてもバランスよく😋美味しい
微かなピリッ感もあり❣️

★★★★★
5
みどり
2023/10/09

無濾過生原酒 線香花火。13度。

★★☆☆☆
2
tkz
2023/10/08

線香花火
酵母 ー 度数 13度
酒米 山田錦 精米 麹 50% 掛 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.8 1,949円/720ml
10月8日開栓、ガンプラは水星の魔女のガンダムエアリアル。線香花火は混醸の筈だが原料米は山田錦のみ。上立ち香は甘く爽やか。口当たりはサラッと。先ず、ドライでライトなチリ酸味に甘味。ベリー的甘味もあるが、山田錦らしい強くて青い苦味が全体を支配。10月10日完飲。

★★★☆☆
3
マサナリ
2023/10/07

「仙禽 あかとんぼ2023」香りはほのかに甘みを感じる香りです。飲み口はシットリでジューシー。ほんのりとした甘みの後にジンワリとした酸がきます。余韻もしっかりとあります。

★★★★★
5
TJS
2023/10/05

純米大吟醸 朝日 秋あがり

★★★★☆
4
loco
2023/10/02

生酛純米大吟醸無濾過原酒 朝日
製造年月2023.9
720ml

★★☆☆☆
2
ぴかた
2023/10/02

わりと飲みやすいお酒だった

★★★★☆
4
ぴかた
2023/10/02

わりと飲みやすいお酒だった

★★★★☆
4
misa
2023/10/01

一口目で強炭酸で口当たり軽くて
日本酒感は全然ない
飲みやすい

★★★★★
5
mizuakira
2023/09/30

UA打ち上げ花火

★★★★★
5
ちゅちゅむ
2023/09/30

線香花火。甘口だが甘すぎない。微発泡。後味すっきりというよりは味気ない。美味しくはあるが物足りない。

★★★☆☆
3
hiro
2023/09/30

★★★★★
5
しのぶ くん
2023/09/30

赤とんぼ 2023

★★★★★
5
zktodub
2023/09/30

純米大吟醸 朝日 秋あがり
原料米 朝日100%
精米歩合 50%
仕様 無ろ過生原酒
   瓶囲い瓶火入れ

★★★☆☆
3
なお
2023/09/29

あかとんぼ2023
ドメーヌ化=一貫製造
温度で変わる不思議な味わい 
近親相姦的な
千花庵

★★★☆☆
3
リエ
2023/09/25

線香花火
夏の終わりに丁度いいスッキリとしたお酒。

★★★★★
5
よっちゃん
2023/09/25

3.8モダン無垢 口開け3.9フレッシュさ無い

★★★☆☆
3
TJS
2023/09/22

純米酒 雄町 秋あがり

★★★★☆
4
TJS
2023/09/20

純米大吟醸
朝日 秋あがり

★★★★☆
4
GENYA
2023/09/20

線香花火

仙禽(栃木県)

ボトルデザインがとても綺麗!
丸みがあってメロンの様な甘み。

★★★★☆
4
マスカラス
2023/09/20

仙禽・かぶとむし😎ほとんど白ワイン😆原料ぶどうじゃねー!それではかんぱーい❗️

★★★★☆
4