
仙禽
せんきん
みんなの感想の要約
仙禽は、爽やかな香りと甘みと酸味のバランスが特徴的な日本酒です。一部の口コミでは酸味が強いという意見もあります。また、しっかりした米の旨みや辛みも感じられるようです。夏酒としてもおすすめであり、シュワシュワとした口当たりで飲みやすいとの声もあります。さらに、スパークリングワインのような甘さや柑橘系の香りが楽しめるという意見もあります。
みんなの感想
かぶとむし
香り:アル感 ・★・・・華やか
味①:辛口 ・・・★・甘口
味②:薄い ・・・★・濃い
酸味:無し ・・・★・有り
苦味:無し ・・★・・有り
今年初かぶとむし!去年よりかぶとむし感ないかな🤔
味は濃いし、甘いんだけどアル感と酸味苦味も強い。すごく複雑な感じだけど、美味い。絶妙。4.3!
仙禽 かぶとむし無濾過生原酒
精米歩合 麹米50% 掛米60%
アルコール分14度
フルーティで強い甘さと爽やかさ。力強い辛さもあります。ほのかな発泡感もある。仙禽らしい新しいタイプの日本酒で、とても美味しいです。
かどや酒店から通販
仙禽かぶとむし
とっても飲みやすい
キンキンに冷やしてグビグビ
ぴちぴち感いっぱい
仙禽とは鶴を意味す…
コレがドメーヌ🤔
仙禽 クラッシック2020
バランスがいい。
ラベルが銀の箔押しから
モノクロに変わってました
七夕物語
Hope
かぶとむし
鳥将で。焼鳥旨かった❗
いまでや千葉エキナカで角打ち
七夕物語
ブレンド酒のジャンル
酸味も甘味も素敵に調和
アルコール度数も低く飲みすぎ注意
栃木・さくら市の酒、仙禽!
ドメーヌさくら・山田錦100%使用の
無濾過生原酒純米大吟醸?
んー!飲み始めはめっちゃ酸っぱ!
さすが仙禽!酸がスゴイねー!
これは一杯目より二杯目!いや!
三杯目の方がうまし!(/◎\)ゴクゴクッ
純米大吟醸 朝日 2020
50%
いいよー、カブトムシ!
例えるなら白ワイン
かぶとむしより甘さは無い。
甘系
カブトムシ
彩鷄@上井草
Hope!
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 雄町 亀ノ尾
精米 麹50% 掛60%
酒度 +1 酸度 1.6 アミノ酸度 ー
1BY 2.5 1800円/720ml
6月28日開栓。亀ノ尾、山田錦、雄町のアッサンブラージュ?混醸だが、意識高い系の命名か。上立ち香は甘爽やか。口当たりサラッと。先ず辛口酸味。甘味ジューシー感もあるが苦味も強めで後を引く。6月30日完飲。
風の森を思い起こさせる鮮烈な香り。
濃厚な旨味と発泡感のある日本酒。
せんきん亀の尾の旨さは超えてない気がする
モダン 亀の尾
かぶとむし
仙禽 アッサンブラージュ Hope!
かぶとむし
優しい香りに、酸が良い、旨い
モダン仙禽 朝日
朝日米で醸した限定品。
無垢のモダンよりも辛味(?)が強い気が。
これは甘い。レバ刺しにバッチリや。
モダン仙禽 無垢 2020
ドメーヌさくら 山田錦
無濾過原酒
瓶囲い瓶火入れ
やっぱり仙禽だ。
クラシックに続き、モダン無垢も期待を裏切らない。むしろ期待を超える。
口の中に広がる酸味がメロンの様な甘味旨味を際立たせる。なんてジューシー。
仙禽 Hope!
山田錦、雄町、亀の尾のアッサンブラージュ。
辛甘いってか?結構、アルコール感強め。開栓4日目だからかな?初日はもっとフレッシュ感の方が強かったかも?甘口の白ワインという感じ!ちょっと複雑な味!