
大七
大七酒造
みんなの感想
純米生酛 熟成生原酒 精米歩合59%
開栓初日はアルコールのツンとした感じがありましたが2日目はまろやかになり米の旨味をしっかり感じれて美味いです☆
ぬる燗も美味いです☆
箕輪門
生酛ならではのこってり感ながら、キレイな仕上がり!
皆伝 純米吟醸 香りが◎!
ちょっと早いけど酒呑み中!
@ぬる燗 佐藤
純米生酛生原酒。冷たく飲むと生原酒にありがちなアルコール度数を鑑みると、意外な甘みを感じ、何となく拍子抜けなのだか、この時点でも、いま脂のあるマグロとあわせてるのだが、無茶苦茶合うし、そうして二割加水で燗付けしたら、うおっす!酸が心地よく立ち極上の燗酒が食卓の料理が、益々華やかさを増した!
古酒になっても、大七の滑らかな舌触りは健在だった。造りがしっかりしてるので熟成させても味がボケない。おいしい酒だった。
純米。日経何でもランキング1位らしい。
美味しい!
淡麗辛口スッキリ。
大七
日本橋@20150418
純米生酛
燗酒用に購入
味と価格のバランスが良い。燗酒ならこれかな。
純米きもと
大七…
味わい深い(*´▽`*)
はる季で一献。
福島の酒。
ラベルにあるように、お燗でいただきます。
入り口は、お燗らしく、クワッときてストンっと消える酒。
う~んなんか物足りないかな(汗)
純米 生酛
清涼感が有り、さらりと流れ落ち、柔らかい甘味を残す。
これは店で呑む酒じゃない。
自分で注いでも女将の優しさを感じる酒。
大七 純米生酛 生原酒
生酛
燗!
冷やで飲んだけど、燗上がりするお酒
やはり、大七という感じ。
大七 純米 きもと
燗上がりする酒、しっかりと酸味もあり冷やでも旨い。
個人的にはもう少し辛口がよかった。
大七 純米 爽快冷酒 生酛 扁平精米69%
日本酒って感じです。米を飲んでいるって感じがします。
冷やおろし
きもと
純米生酛
濃く、奥深い旨味。
少々アルコール臭が気になるかな?
お勧めの燗も良いが、個人的には常温が好み。
蟹とワカメの和え物、田楽豆腐と。
生酛純米酒。
仄かな甘味と、日本酒らしい後味が美味い。
皆伝 生酛純米吟醸
ラベルには適温12°〜15°と書いてあるが、吟醸香が強くないのもあってぬる燗の方が美味いと感じた。
大七 雪しぼり 本醸造にごり酒
初めて買った大七。ほぼジャケ買い。
ラベルにうたってある『微発泡』感が絶妙だった♪
純米生酛
程よい甘さとコク。ジューシー。
福島の大七 純米生酛。キレの良い辛口酒。バランスが良くなんにでも合わせられそう。燗酒も良さそうです。