
貴
永山本家酒造場
みんなの感想の要約
永山本家酒造場の日本酒「貴」は、山口県産の米を使用しており、特別純米や純米吟醸などさまざまなタイプがあります。風味はさっぱりとしていて飲みやすく、酸味が効いているものや、辛口のものなどバリエーションが豊富です。一部は生酒もあり、冷やして飲むよりも温めて飲む方が柔らかく、旨みが引き立つとされています。また、購入価格に対してコスパが良いとの意見もあります。
みんなの感想
貴 特別純米 ふかまり
貴 ふかまり 特別純米
山田錦60%精米
適度な酸味、すっきり美味しい
燗も美味しい
常温でもまろやか!
永山本家酒造 純米大吟醸 貴
芳醇な香り、味わい。
余韻が残る…ただ味を楽しめる余韻。
久々ツマミのいらない日本酒
特別純米 ふかまり 秋あがり。
山田穂大吟醸2016
なんでもない日にいきなりあけてみた(笑)
しっかり味。
スッキリ
スッとした喉越し 。ぅん?とした跡引きで旨い。
夏純米発泡にごり
使用米 :西都の雫・山田錦
精米歩合:60%
日本酒度:
酸度 :
アルコール度:14度
製造年月:2018.05
限定酒
新酒!
貴 夏純米発泡にごり
香り夏向け、爽やか。
旨みが口の中に広がり、爽やかな炭酸と共に潔く消える…。
酒質は重いが爽やかで、夏にぴったり✨
特別純米!
最高の一本
最高の一本
特別純米
山口宇部の永山本家酒造、特別純米60%でコクがあるが、スッキリ飲める。
杜氏永山貴博氏の名前から一字とっての貴らしい。私は若貴の貴を連想してしまった。
貴 スパークリング。
器に入れるとサイダーの様に泡立つ。舌にピリピリとくる炭酸。
それによって甘ったるい感じが緩和されていい感じ。後味は若干辛い。
香りは強めのメロン臭。
ラベルが夏っぽくて、ポップで可愛い。
貴 純米大吟醸 文句無しで旨い!
兵庫県東条町松沢産山田錦使用 精米40%
華やかな香りは抑えてと書いてあったが、香りも良し。強すぎない香りと酒自体の旨味、スムースさは絶妙。
旨い!
貴 特別純米 60%
安定の旨さ
貴 赤碧雄町 純米大吟醸
山田錦使用の純米大吟醸と比べるとちょっと酒感が強いか?
夏純米発泡にごり
20180513 ヴィーナスフォート
ほんと水みたいに飲みやすい
ゴリさんボトル