
高清水
秋田酒類製造
みんなの感想
大吟醸 和兆
トロッと甘いが、すぐキレる
美味い
高清水 純米大吟醸酒 秋田流寒仕込
うまいのは高い
デザートとあるが、極甘ではなく自然な甘さで飲みやすいタイプ
精撰
香り、味は薄い
雑味は少なめで水の様
安いだけの酒
旨くはないが不味くない
マルエツにて購入 720ml 650円
純米大吟醸酒
ビックリ旨い!
地蔵田純米吟醸。
香り高くフルーティーで飲みやすい。
無濾過 純米原酒
精米歩合 麹米60% 掛米65%
日本酒度 +2
爽やかな飲み口ですが、米のコクの味わいも残す。春の味わいです。
純米酒
特別本醸造 生貯蔵酒
口当たりは優しいが、やや辛口
少し薄く感じるが、悪くはない
風来坊にて 300ml 700円
普通酒
下手な純米よりうまい
この銘柄の純米が飲んでみたい。
精米歩合、使用酵母の情報も◎
デザート純吟
実にフルーティー
たまにはいいかな
高清水・デザート・純吟d(^_^o)通常の日本酒より、クエン酸を多く含んだ、貴醸酒のような味わいです。イチゴの香りがします。日本酒度–35.酸度3.5のスペックです。
裏ラベルのおすすめは冷か常温。
でも、ぬる燗が旨〜い。
夏の純米
ちょっと懐具合いも寒くなって、熱燗O.K.の高清水パック酒を購入です。熱燗でも燗酒のむせる感じは無く、スッキリした味わいで、コスパが高いお酒です。他のパック酒もにも挑戦しようと思います。
高清水 新酒 初しぼり
ちょい辛
辛い。うまい。
後味が甘くて美味しい♡
山廃純米。
冷やすとフルーティーさも感じられ、常温ではふくよかさが増しいい
酒でした。頒布会品です。
天王町ちょい呑みフェスティバル一軒目のお蕎麦屋さんで♪
辛口本醸造
頒布会限定品です。
本醸造らしからぬ?フレッシュさと旨味があります。
秋田酒類製造様、ありがとうございます!
なんかおいしかった記憶があるが忘れた。
初めて飲んでます。
スッとした香り、甘くなくて、良いお味*\(^o^)/*