高千代

takachiyo

高千代酒造

みんなの感想の要約

新潟県の酒造、高千代酒造の日本酒「高千代」は、辛口から甘口まで幅広いラインナップがあります。一部の商品は限定品や冬限定などもあります。生原酒や無濾過、無調整といった特徴もあり、甘みや旨み、酸味などがバランスよく感じられるお酒です。商品によってはフルーティーな香りや果実感、淡麗な味わい、キレの良さなどが特徴として挙げられています。一部の商品は辛口でありながらもまろっとした口当たりがあり、甘口好きな方でも楽しめるお酒とされているようです。

みんなの感想

ぼー
2015/12/03

純米大吟醸 美山錦

お米の甘さがふんだんと出ている。うまい。8.7点

★★★★☆
4
fuwfuw2
2015/12/02

純米酒 おりがらみ生原酒 しぼりたて
2015.12.02開栓
甘米旨酸味ほろ苦、ピチピチフレーッシュ!うま〜(≧∇≦)四合瓶税抜1200円、コスパ◯

12.04 3日目。大分落ち着きました。やや苦味が強くなったかな。

12.06 最後の一杯!ん、こなれた!濃ゆ旨ほろ苦、おいし〜♪

★★★★☆
4
居酒屋こいさん
2015/12/02

しぼりたて生原酒、扁平せいまい六割五分無調整。冷たく呑むと生原酒らしいトロピカルフルーツ的なマッタリしたグルーブ感。燗酒は二割ほど加水した。程よくバランスが良く、極上の燗酒がまたまた食卓を華やかにしてくれる。

★★★★★
5
おがやん
2015/12/02

純米生原酒おりがらみ とろっとまろやかなのに、原酒らしいパチパチ感のバランスが心地好い。高千代よりはたかちよに近いです。

★★★★☆
4
ねんねん
2015/11/24

優しさの中にもしっかりと主張する味わい、素晴らしいです。

★★★★☆
4
fuwfuw2
2015/11/24

純米大吟醸無濾過生原酒 美山錦
甘旨、素直。

★★★★☆
4
こじ
2015/11/19

扁平精米 素濾過火入 純米

すっきり辛口。米の味がしっかりするが全体的にさっぱり系。+19だがそこまでではなく実に飲みやすい旨い酒。次は熱燗にしよう。

★★★☆☆
3
ritsko
2015/11/19

辛口。
食事とともに^ - ^

★★★☆☆
3
そらまめ
2015/11/15

純米大吟醸 扁平精米無調整生原酒

★★★★☆
4
マスピー
2015/11/12

美山錦純米大吟醸

★★★★★
5
さかなや
2015/11/12

青たかちよ フレッシュな立ち香、呑むと濃醇な甘み、酸味がいっぱいに広がります。新潟の酒じゃないなぁこれは…旨いぞ

★★★★☆
4
ユー
2015/11/01

結婚披露宴でご馳走になりました。

飲みやすいお酒でした。

★★★☆☆
3
Tasaki
2015/10/30

美山錦は同じ味わいで面白みにかけてるのが多い中、これは素晴らしい美山錦の良さが感じられる酒に出来上がっているようです。

★★★★☆
4
長野県民
2015/10/30

香りも味も独特 たしかに旨辛 パイン!

★★★★☆
4
らせんのhADo
2015/10/27

扁平精米 おりがらみ
これは結構いける。甘味と風味があって、若干辛味がある感じ。値段を考えれば十分な味。

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2015/10/07

純米大吟醸 無調整 生原酒 一本〆
2015.10.06開栓
あ〜、たかち〜だ〜。大吟醸だけにきれいでたかち〜にしてはすっきり。うまうま程よい酸味、後味ほろ苦。バランス○

10.08 ん〜、コクが出て味に深みが!

10.11 最後の一杯!もうね、ほんっとーーーっに美味しい!甘くて独特の旨味があってほろ苦くて切れて、さーいこー(≧∇≦)

★★★★☆
4
大ちゃん
2015/10/03

日本酒度+19という辛口の酒です。ひたすらすっきりとした味わいで、19を感じさせないフラットさです。どんな食事にも合いますね。

★★★☆☆
3
パピパピ
2015/10/02

純米辛口 火入原酒 精米歩合65% アルコール17%

★★★☆☆
3
パピパピ
2015/10/02

純米辛口 火入原酒 無調整無加水 精米歩合65% 香りよく、辛口の飲み口で、最後に複雑な滋味を感じる酒

★★★☆☆
3
よーすけ
2015/10/01

高千代 純米大吟醸 美山錦 無調整原酒
火入れ&生

@和酒バル廻

★★★★★
5
立呑み大好き!
2015/09/28

始めの香りが凄く日本酒っぽい感じ。
17度あるけどあまり度数を感じず、クイクイ行っちゃう感じ。
辛口の表示通り、全然甘みなし。軽く樽の匂いがします。

★★★☆☆
3
ちょこ
2015/09/24

純米大吟醸 美山錦 新潟
香りはほんのりフルーティ。鼻でも楽しめる。じわじわーっと染み渡っていく感じで鼻に抜けていく。舌の先、真ん中の辺りで転がすように味わうとスッキリとした甘さを感じられて美味。含む位置によって異なる楽しみ方ができる。

★★★★☆
4
そらまめ
2015/09/10

高千代 辛口純米 扁平精米素濾過火入れ+19

最初の写真左

★★★★☆
4
大ちゃん
2015/09/05

辛口タイプの高千代。すっきりした辛口で飲みやすいです。

★★★☆☆
3
みねぴ
2015/09/05

純米大吟醸 無調整生原酒
一本〆48%
赤鬼

★★★★★
5