
瀧自慢
瀧自慢酒造
みんなの感想
夏酒
いつもの酒がサミット酒なんて特別酒になっちゃった。
瀧自慢 辛口純米 滝水流(はやせ)
G7伊勢志摩サミット(5月26日)
ワーキング・ディナー食中酒
派手さはないが安定感のある実力派
飲み飽きしない食中酒タイプで
つまみと飲むと真価を発揮
日本酒は酸味が重要だと再確認
ちなみに自分が野球の監督だったら
打順2番でセカンドで使いたい
べんのやでネット購入
720ml(冷酒)
滝水流(はやせ)
@あごら
確かに軽い感じです。
瀧自慢 辛口の今日も楽しいお酒💕
@日本酒天国おにたいじ
甘口
飲みやすい。
「瀧自慢 夏吟醸」スッキリ飲めて、後味少しジンワリくる感じ。
しぼりたて生酒
瀧自慢 純米大吟醸
+4度と甘口なれどスッキリとした呑みやすいお酒です。
2015年1月
純米
おいしかったけど、もはや酔っ払ってて細かい味は覚えていない^^;
こういう飲み方もったいないよねー^^;
味ある系で美味しい
嫌味のない美味しさ👍🏻
純米 滝水流(はやせ)
①PROUD 純米無濾過生原酒
②栗木台・飯草酒店で購入
③いつもの酒屋でなかなか目ぼしいお酒が見つからず、帰宅途中の酒屋で購入◎
濃いですね(*´-`)
甘さも濃ければ後味の辛さも濃い。
久々にお酒!という感じの日本酒を飲みました。
純米大吟醸
純米吟醸 山田錦 神の穂 生原酒 山田錦の香り高いボリューミーな味わいが香る。そのあとは重すぎないように抜けるためお米の味わいとくどすぎない旨味を堪能できる。
三重県名張市の滝自慢酒造さんのお酒です🍶
赤目四十八滝の名水を使っているみたいです(=^^=)
冷やし過ぎると美味しくないので常温位が美味しい感じ(^^)/
滝水流(はやせ)
飲みやすいお酒です(*^^*)
呑み口は深みを感じるが、後味は、、好みじゃない。。スイマセン
三重の瀧自慢!
紅葉で有名な赤目四十八滝の近く??
飲んだ瞬間旨味が広がり、少し経つとピリッと辛口が残ります〜
ブリトロつまみで飲んでます🐟
口にいれた瞬間爽やかな甘み、フルーティな味が広がる。しかし後味はキリッと辛口。純米大吟醸50%
純米酒 神の穂 秋あがり